自然美への感受性とWell-beingは正の相関があった! (ならば、自然を写真で撮ろう!)

2023年11月30日
全体に公開

写真を撮る際に「被写体に何を選ぶか」には、その人のセンスが現れます。最近は、美しい紅葉を撮影された方も多いのではないでしょうか。

ところで、自然を好み、自然の様子に心が動かされて思わず写真を撮ってしまう…。そんな、自然美に対する感受性が強い人は、レジリエンス力やWell-beingが高いという心理学実験の結果があることをご存知ですか?

自然とWell-beingの関係

先行研究では、「自然との繋がりが多い人ほど、主観的な幸福感が強い」という相関関係が示されていました。

では「自然へ関与すれば、誰でもWell-beingが高まるのだろうか?」という疑問がわきます。

そこで次に、個人の「自然との繋がり」を測る尺度と「美的な対象物に対して、どの程度エモーショナルになるか」を測る尺度がつくられ、研究が行われました。

その結果、自然美への感受性が高ければ高いほど、主観的幸福感が高かったということ。さらに自然の美を知覚しやすい個人は、生活満足度や感謝の気持ちが強く、また、物質主義的傾向が少ないと報告されています。(Diessner et al.、2008)

また「自然の美を知覚する傾向」は「外向性」と「感謝」とも相関しているそうです。(Diessner、Iyer、Smith、&Haidt、2013)

筆者撮影

自然美に琴線が触れること

ただ単に「自然に触れさえすればいい」のではなく、自然の様子に心が震えること。その感受性が強ければ、強いほど、幸福な感覚が得られるということですね。

そこで、筆者からの提案としては、自然美を感じながら、写真を撮ってみてはどうかということです。

「あぁ、綺麗だなぁ。葉っぱがキラキラ輝いているなぁ。あっちの木は、もう冬支度を終えてしまったようだ…」

自然の様子を身体中で感じて、脳みそのすみずみまで行き渡らせて、みんなでWell-being力を鍛えましょう!(免疫力も高まりそうだから、インフルエンザ対策にもなるはず!)

出典元:Jia Wei Zhang

Engagement with natural beauty moderates the positive relation between connectedness with nature and psychological well-being

TOP画像:UnsplashのJingyi Zが撮影した写真

応援ありがとうございます!
いいねして著者を応援してみませんか



このトピックスについて
津覇 ゆういさん、他389人がフォローしています