[学生のリアル] 最近の学生は「転職ありきで就活してる」ってホント!?

2023年7月31日
全体に公開

転職は当たり前。そう言われるようになって何年が経つでしょうか。学生もいつしか「転職」という選択肢を持つようになりました。様々な就活情報サイトにも「最近の学生は転職を前提に就活している」と書かれていたり、それを裏付けるようなアンケート調査結果が掲載されています。

はて。それは本当なのでしょうか。いや、嘘の情報が流れているとは思わないのですが、そこまで言い切れるのか…は疑問です。

私は、名古屋市内にある大学で2018年から非常勤講師をしています。担当はキャリア科目。履修しているのは2年生〜4年生(名古屋では名門の私立大学です)。【転職経験無し!新卒入社した会社で社長になった人】と【転職6回紆余曲折経て今に至るわたし】両極端なキャリアを歩んでいる2人で講義をしており、第1回目は自己紹介がてら、自分たちのキャリアを話します。そして「どちらかと言えば、あなたはどっちのタイプ(考え)ですか」と学生に問います。2018年から6回やり続けているこの問い。今の20代の変化を感じ取れるような傾向かが感じ取れるのか…期待して振り返ってみることにしました。

過去6回にわたり受講生にとったアンケート結果です。

新型コロナウイルスの突然の登場で一気に学生の不安を煽ったのか…「新卒で入社した会社でキャリアを歩む」青のタイプが顕著に増えた2020年と2021年。ところが、先行きが見え始めた2022年には「転職しながらキャリアを歩む」緑のタイプが初めて青を超えます。

お…これは…ようやく名古屋にも「会社依存」ではない考えが浸透されてきたのか…

なんのなんの。すぐにまた青のタイプに惨敗…(わかりやすく例えているだけで、言いたいのは勝ち負けの話ではありません)

当然、若者の価値観は時代により変化しているでしょう。いや、間違いなくそれも肌で感じています(そのことは違う回に)。けれど、この問いに対する変化は、働き方の多様化や技術の進歩、AIとの共存だけでは語れません。

学生の考えは、時代の変化でなく「不安」の影響が大きい。

そう考えます。

私の教え子たちは、働くことをネガティブに考えています。それは、
・子供の前でもため息をつく大人
・安定=公務員という謎の価値観を押し付ける大人
・疲れたが口癖の大人
こういう大人の姿をよく見ているからです。

あなたにとって働くとは。
何のために働くのか。

次回もお楽しみに!

応援ありがとうございます!
いいねして著者を応援してみませんか



このトピックスについて
津覇 ゆういさん、他57人がフォローしています