【リーダーの時間術】優秀な人は急いで結論を求めない

2023年12月4日
有料購読者限定

昨今「タイパ」という言葉がよく使われるようになり、時間に対する意識がこれまでよりも高まっています。SNSでも「切り抜き記事」や「切り抜き動画」が拡散されていることからもわかるとおり、あらゆる情報が「短時間化」しています。

この結果、「結論(〜すればよい)」だけを得ようとする人が増えています。

・やせるには「~をすればよい」

・健康になるには「~をすればよい」

・給料を上げるには「~をすればよい」

しかし、現実的には結論だけを聞いても自分には当てはまらないということが多く、むしろ単純な結論ばかりを集めることで、遠回りになってしまうケースも多いのではないでしょうか。これでは時間効率は悪くなるばかりです。

グローバル企業において、新入社員や管理職に教えるタイムマネジメントでは、「結論を得ることを急ぐな」が鉄則です。

続きを見るには
残り:2,564文字
この記事が含まれているトピックスを購読する
南 和気のキャリア・人事のホンネ
¥500 /月


このトピックスについて
t nさん、他10411人がフォローしています