ユーザ活動量 で振り返る 2018 年 NewsPicks で盛り上がったニュース

2018/12/14
この記事は、NewsPicks Advent Calendar 2018 の14日目の記事として投稿します。今年より、NewsPicks のエンジニア・デザイナーで Advent Calendar の投稿を行っております。機械学習や動画配信を支える基盤といった技術的なテーマはもちろんのこと、英語学習、プロダクトマネジメント、デザインなど、NewsPicks の開発に携わるメンバーが思い思いの記事を執筆しています。ぜひこちらのリンクよりご覧ください。
いつも NewsPicks をご利用いただきありがとうございます。NewsPicks エンジニアの佐藤です。
2018年も残すところあと2週間となりました。本記事では、ピッカーの皆様によって投稿されたコメント、 Like の活動量データを集計し、2018年 NewsPicks で盛り上がったニュースを、月別のランキング形式で振り返ってみたいと思います。データの集計にあたり、2018年1月1日から2018年12月13日(本記事執筆時点)までのコメント、 Like のデータを利用しています。
ランキングの算出は、コメント数だけでなくコメントに Like をつけたユーザ数も合わせた活動量の総和を「盛り上がり指数」と定義し、それを基に順位付けを行っています。そのため世間的な重要度とは異なった結果になっているかもしれません。人によっては、「あのニュースもあったはずだ」と思う方もいるかもれしれません。その際はぜひコメントにてニュースを紹介いただけると助かります。
ニュースとともにコメントもご覧いただき、2018年に起きた出来事への理解を深め、2019年に向けた示唆・展望を得ていただければ幸いです。
それではランキングに行きたいと思います。
6. 小泉進次郎が今年から新聞を読むのをやめた理由 (現代ビジネス[講談社] | 最新記事)
1. 「次のエストニア」はどこか? 盛り上がるバルト三国のスタートアップシーン (AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア)
9. 日本の新幹線のチケット代は、やっぱり高すぎだった (現代ビジネス[講談社] | 最新記事)
6. 「底辺校」出身の田舎者が、東大に入って絶望した理由 (現代ビジネス[講談社] | 最新記事)

おわりに

今年、個人的にもっとも重要な示唆を与えてくれた出来事は、6月から8月末にかけて実施した サンクスポイントの βテスト の取り組みです。
【ご参加ありがとうございました】イベントレポート:βテストのご報告
2015年2月に NewsPicks に入社して以来、様々な機能開発を行ってきましたが、サンクスポイントの取り組みにおいては、事前に公募したピッカーの皆様に、機能を開放。ヒアリング会を設け直接顔を合わせた上で、良い点も悪い点もフィードバックをいただきながら、サービス提供を行いました。
この取り組み以上に、ピッカーの皆様との距離を近くに感じながら、開発を行うことができたことはこれまでにないと感じています。
NewsPicks はメディア、プラットフォーム、コミュニティの機能を有した唯一無二のソーシャル経済メディアです。そしてその価値の源泉は、ほかでもないピッカーの皆様のコメントにあると考えています。NewsPicks を利用するすべてのユーザの「発見と理解の欲求」を満たすべく、これからも、価値有るコメント空間をピッカーの皆様と一緒に作り上げていきたいです。
引き続き NewsPicks をよろしくお願いいたします。
NewsPicks は5年後、世界で最も影響力のある経済メディアになるという目標を実現するための仲間を募集しています。NewsPicksの事業領域、社風、カルチャーなどに興味をお持ちいただいた方はぜひご連絡ください。

NewsPicks Advent Calendar 2018 明日 (12/15) の担当は、デザイナーの片山さんです。ご期待下さい。