パナソニック 株式会社
パナソニック株式会社(英語: Panasonic Corporation)は、大阪府門真市に拠点を置く電機メーカー。白物家電などのエレクトロニクス分野をはじめ、住宅分野や車載分野などを手がける。国内電機業界では日立製作所、ソニーに次いで3位。 ウィキペディア
サマリー
チャート
ニュース
コメント
76Picks
パナ、コロナワクチン保冷器開発 零下70度、18日間維持
パナソニックは21日、新型コロナウイルスのワクチン輸送や保管に使える保冷ボックスを開発したと発表した。電源を使わず、ドライアイスなどの保冷剤で零下70度の環境を…
897Picks
【解説】なぜパナソニックは今「持ち株会社」化するのか?
パナソニックやソニーは社名変更をする。そして、その裏には組織改編がある。ホールディングス制、カンパニー制、事業部制、分社化、さまざまな組織改編を一挙に整理し、今起こっている企業変革の一端を追う。
80Picks
パナソニック、業界初の「受け取り用 冷凍・冷蔵ロッカー」受注販売を開始
パナソニック産機システムズは、流通小売業や飲食店、不動産デベロッパーなどに向けて、業界初の冷凍温度帯にも対応した「受け取り用冷凍・冷蔵ロッカー」の受注販売を1月12日に開始した。価格はオープン。
11Picks
初オンラインのCES開幕! ソニー、パナソニック、NTTなど日本企業の見どころをざっくり紹介
世界最大級の家電・IT見本市「CES2021」が11日(米国時間)開幕した。新型コロナウイルス感染拡大を受け、初の完全オンライン開催。国内各社は「ニューノーマル(新常態)」に対応した技術・サービスを訴求する。 ソニー 最小ドローン公開 ソニーは、2021年春に事業開始予定の飛行ロボット(ドローン)プロジェクト「Airpeak(エアピーク)」について発表した。初公開の機体は同社製デジタルカメラ...
109Picks
パナソニック「配送ロボット」は実用化できるか
「お先にどうぞ」「左に曲がります」「走ります」かわいらしい顔をもつ箱型のロボットが路上を走行し、周囲の人に語りかける。パナソニックが2020年11月から、自動配送ロボットの公道での実証実験を続けている。場…
63Picks
バーチャルマーケット5に登場した展示手法「トルネード型ディスプレイ」とは?
株式会社HIKKYが2020年12月19日~2021年1月10日の期間で開催中のVRイベント「バーチャルマーケット5」。そこに、パナソニック株式会社 コネクティッドソリューションズ社が考案し、HIKKYが制作支援したバー
33Picks
パナソニック、国産3層不織布マスクを12日10時から一般販売。国内材料を使用
パナソニック株式会社は12日の10時より、同社の日本製マスク「3層不織布マスク(品番: AG-KKMASKP)」を発売する。1箱50枚入りで価格は3,278円。Panasonic Store Plusにて販売し、パナソニックストアの会員であれば送料無料。最大5箱を購入できる。
10Picks
韓国LG、テスラの対抗馬・リビアンにも2170電池供給か
LGエナジーソリューション(LGES=旧LG化学の電池事業部)が米国の新興EVメーカーであるリビアンに対し、テスラと同じ2170バッテリーセルを供給するようだ。 (参考記事:「LGがテスラ向け4680電池を開発中か…パナソニックと競合」) 韓国メディア「THE GURU」は6日、「LGエナジーソリューションは、リビアンに2170バッテリーセルを供給する」と報じた。 2170バッテリーセルは、直径2
18Picks
LGがテスラ向け4680電池を開発中か…パナソニックと競合
LGエナジーソリューション(LGES)が、4680円筒形電池を開発しているとの報道が出ている。 (参考記事:「LGがニッケル90%のNCMAバッテリーをテスラに供給か」) 韓国のデジタルデイリーは4日、業界情報を基に、「LGエネルギーソリューションは、4680円筒形電池を開発している」と報じた。テスラ向けとみられる。 4680電池は直径46ミリメートル(mm)高さ80mmの製品であり、既存の217
16Picks
パナソニックとテスラ、電池セル価格設定の条件修正で合意
パナソニックが日本で生産し米テスラに供給するリチウムイオン電池セルについて、両社は2021年の価格設定で合意し、12月29日に締結した。合意は21年10月1日-22年3月31日まで有効。規制当局への届け出で1月4日に明らかになった。
12Picks
「もはや、マーケティング = 広告宣伝 ではない」:パナソニックCNS社 山口有希子 氏
DIGIDAY[日本版]がお届けする、2020年・2021年の年末年始企画「IN/OUT 2021」。この企画では、我々が開催してきたさまざまなイベントでお世話になった、日本のブランドおよびパブリッシャーのエグゼクティブたちへ、新しい1年にトレンドイン・トレンドアウトするであろう事象について考えを伺った。
42Picks
パナソニックが新型電池開発へ、津賀社長は好調テスラにどこまで乗っかる?
パナソニックは米テスラ向けの新型の車載用円筒形電池「4680」を開発する。2021年に住之江工場(大阪市住之江区)を中心に数十億円を投資して試作設備を導入し、大容量を実現する電極構造の高信頼な電池開発の工法を確立。テスラに提案する。米テキサスや独ベルリン近郊のテスラの電気自動車(EV)工場内での量産受託につなげる。高信頼技術で競合他社との差別化を図ることで、好調なテスラ向け事業の成長を後押し...
46Picks
パナソニックが大ピンチ…元社長やライバル幹部たちが明かした「凋落の真相」
プラズマテレビで敗戦を喫し、「変わらなきゃ」ともがき続けてきたパナソニック。身を切る改革を山ほど実行したつもりだったが、活路は見出せなかった。漂流する26万人の巨艦はどこへ向かうのか。
51Picks
パナソニックが再生エネルギー電気を従業員に販売する狙い
パナソニックはグループ従業員に再生可能エネルギー電気の販売を始めた。工場向けに調達した再生エネ電気を希望する従業員の家庭にも供給する。同社は2050年までの温室効果ガス排出の実質ゼロ達成を目指しており、再生エネ電気を提供することで従業員も脱炭素に取り組める環境を整える。 パナソニックは小売電気事業者に登録しており、電気の販売ができる。これまでは調達業務として安価な電気を主にグループ工場に供給...
10Picks
第4次産業革命関連の国際特許、出願数トップ10で日系企業はソニーのみ
欧州特許庁(EPO)は2020年12月10日(日本時間)、第4次産業革命を担う主幹技術となり得る、IoT(モノのインターネット)、ビッグデータ分析、5G、AI(人工知能)の4分野に関する国際特許出願動向のレポートを公開した。企業別の出願数ランキングでは、ソニーが4位でトップ10にランクインし、12位のパナソニック、15位の富士通などがこれに続いた。
13Picks
パナソニック、IoTを活用し在宅介護を支える「デジタル・ケアマネジメント」の第2期実証を開始
パナソニック株式会社は、IoT機器等を活用して在宅介護の質を向上し、高齢者のQOL(Quality of Life)を高める「デジタル・ケアマネジメント」の第2期実証を、2019年度に実施した宮...

