産業ガス 業界
メーカーの製造工程などで使われる各種ガス(酸素、窒素、アルゴン、炭酸ガス、水素、電子材料用の特殊ガス等)を製造する企業群
サマリー
チャート
ニュース
2Picks
【QAあり】三菱ケミカルグループ、産業ガス・ヘルスケアが好調 通期予想当期利益は上方修正へ
2023年11月1日に発表された、三菱ケミカルグループ株式会社2024年3月期第2四半期決算説明の内容を書き起こしでお伝えします。
2Picks
エア・ウォーター中間決算、産業ガスの価格見直し進め増益
産業ガス大手のエア・ウォーターが9日発表した令和5年9月中間連結決算は、本業のもうけを示す営業利益が前年同期比9・5%増の283億円、最終利益は6・0%増の173億円で、前年同期の減益から増益に転じた。主力の産業ガス分野で、工場での電力料金や燃料価格の高騰を受け、製品の価格見直しを進めた効果が表れた。
57Picks
産業ガス国内最大手、大陽日酸が海外メジャーに挑む
産業ガス国内最大手の大陽日酸が、東南アジアでの地位を確立しつつある。歴史的に仏エア・リキードや独リンデといった“海外メジャー”が優勢とされる地で、現地同業の買収や用途開発・提案を重ねることで着実に事業を拡大。ミャンマーではメジャーに先駆けて現地での供給・販売体制を築き、知名度を上げた。鉄鋼や化学、医療といった産業の成長が見込める中、さらなる需要を取り込み海外メジャーに迫る。 現地統括会社タイ...
6Picks
アルガルバイオ、産業ガス最大手の大陽日酸と資本業務提携 ~藻類を通じたカーボンニュートラル社会実現を加速~
「藻類の研究開発で、人々と地球の未来に貢献する」をミッションとして、藻類由来の新たなプロダクトやソリ...
2Picks
大陽日酸、ラピダス工場内で産業ガス製造 24年7月着工、配管工事にダイダンも参画
産業ガス大手の大陽日酸(東京)は、ラピダス(東京)が千歳市内に設ける次世代半導体工場の敷地内に、産業ガスの製造施設を建設する。2024年7月に着工し、ラピダスが25年1~3月に稼働を予定する試作ライン向けに供給する。ラピダスの工場建設では、空調や純水を供給する配管工事に設備工事大手のダイダン(大阪)も参画する。9月の工場着工を前に関連事業者が相次いで決定し、半導体工場を巡る動きが本格化してき...
26Picks
産業ガスの米プラクスエア、4兆円超で独リンデ買収へ-世界最大手に
(Bloomberg) --産業ガスの米プラクスエアは、同業の独リンデを約339億ユーロ(約4兆1500億円)で買収することで同社と基本合意した。世界最大の産業ガス会社が誕生する。
7Picks
伊藤忠と仏産業ガス大手、水素供給網構築で協業 車用などで拡大
[東京 26日 ロイター] - 伊藤忠商事と仏の産業ガス大手エア・リキードの日本法人(東京都港区)、エネルギー商社の伊藤忠エネクス(東京都千代田区)は26日、水素バリューチェーン構築に関する戦略的な協業に合意、覚書を締結したと発表した。
17Picks
海外に産業ガスの活路を見出す大陽日酸
大陽日酸は米国で仏エア・リキードが持つ空気分離装置(ASU)18基や炭酸ガスなどの工場、営業拠点を買収する。米エアガスの買収を決めたエア・リキードに対し、米連邦取引委員会が独占禁止法への抵触を指摘。エア・リキードに米国事業の一部売却を求めていた。取得額は非公表だが、大陽日酸としては過去最大の590億円規模とみられる。 買収により、年間2億6300万ドル(約270億円)の増収効果を見込む。米東...
8Picks
産業ガスの大陽日酸、欧米各社が寡占する欧州市場の参入に勝機はあるか
産業ガス国内最大手の大陽日酸は、欧州市場に参入を果たす。11月をめどに、同業の米プラクスエアが欧州12カ国で展開する産業ガスや炭酸ガス、ヘリウム事業の一部を買収。取得額は50億ユーロ(約6400億円)と、大陽日酸の買収案件としては過去最高額を更新した。日本・アジアと北米、欧州の3極で生産・供給網を構築し、コーポレートスローガンの“ザ・ガス・プロフェッショナルズ”を体現する。 プラクスエアは産...
2Picks
半導体・電子部品向け産業ガス事業に500億円投資、エア・ウォーター副社長が示した目標
エア・ウォーターは2022年度から5年間で半導体や電子部品などエレクトロニクス向けの産業ガス関連事業に500億円を投資する。半導体業界などの旺盛な設備投資に対応。国内半導体メーカー向けガス供給設備を増産するほか、ガス精製装置、熱制御機器の生産能力も5―6割増強。30年までに同事業の売上高を現状比2倍に引き上げる考えだ。 エア・ウォーターのエレクトロニクス向け産業ガス関連事業は、酸素や窒素、ア...
3Picks
1瓶6回接種可能な注射針を開発 産業ガス大手のエア・ウォーター
1瓶6回接種可能な注射針を開発 産業ガス大手のエア・ウォーターは1日、米ファイザー製の新型コロナウイルスワクチンを1瓶当たり6回分接...
1Pick
産業ガス大手・日本酸素HDはいかに稼ぐ力を高めるか
産業ガス市場で世界シェア4位の日本酸素ホールディングス(HD)は、2020年10月に持ち株会社体制へ移行して以降、初めてとなる中期経営計画を策定した。26年3月期までの4カ年にエレクトロニクス分野など成長事業の拡大、脱炭素につながる技術の開発や提案などを加速させる。事業会社の戦略も鮮明化され、地域ごとの市場環境に基づく戦略を実行するとともにグループ各社のノウハウを結集し、効率的に稼ぐ力を高め...
5Picks
大陽日酸が6千億円の買収 欧州の産業ガスに参入
大陽日酸が6千億円の買収 大陽日酸は5日、米産業ガス大手プラクスエアの欧州事業の一部を買収すると発表した。株式の取得額は50億ユーロ(約6438億円)に上る。北米に次いで大きい欧州の産業ガス市場に参入し、事業のグローバル化を進...


投稿したコメント