自動車用電装品 業界
始動電動機、配電機、制御装置、イグニッション・コイル、照明等、自動車内で実装されている各種電装・電子部品およびECU(電子制御装置)を製造する企業群。
サマリー
チャート
ニュース
8Picks
アマゾン出資のEVメーカー「リビアン」、評価額が2.9兆円に
アマゾンなどから巨額の資金調達を行った新興EV(電気自動車)メーカーの「リビアン(Rivian)」は現在、バッテリー駆動のピックアップトラックやSUV、配送用バンの製造準備を進めているが、投資会社のティー・ロウ・プライスが主導する調達ラウン・・・
6Picks
広告サポート型EV充電ステーションネットワークのVoltaが約130億円調達
広告により収益化する電気自動車充電ステーションネットワークを開発しているVoltaは、Goldman Sachs(ゴールドマン・サックス)管理の下で1億2500万ドル(約130億円)の新規資金調達を行った。 Voltaは食料品店、薬局チェーン、銀行、病院周辺の駐車場に設置された電気自動車用充電ステーションのネットワークを構築し、運営している。 声明によると、同社は55インチのデジタルディスプ...
16Picks
充電待ちをせず「バッテリーごと交換」という中国の仰天EVサービス! 一見画期的だがナンセンスなワケ
過去にもバッテリーを共有するという提案は存在した 昨年、中国の企業が電気自動車(EV)の駆動用バッテリーのサブスクリプションをすると発表があった。バッテリーを所有するのではなく、利用するという発想だ。これにより、EVの車両本体価格から、バッテリー分を差し引いた金額でクルマを購入し、以後はバッテリー... The post 充電待ちをせず「バッテリーごと交換」という中国の仰天EVサービス! ...
5Picks
コバルトが要らない新世代の電気自動車用リチウムイオンバッテリー
世界で電気自動車の普及が進むにつれ、リチウムイオンバッテリーの需要が増えています。多くのバッテリーにはコバルトが使われていますが、その安定供給やより安価な素材の開発が課題になっています。
12Picks
世界的なパワー半導体の需給逼迫、東芝や富士電機に商機
最近の世界的な自動車減産の一因とされる電力制御用パワー半導体の需給が逼迫している。コロナ禍で落ち込んだ車生産の急回復を受けた欧州大手の供給不足に加えて、主要国での再生可能エネルギー投資拡大も需要を押し上げる。東芝や富士電機などは車電動化と脱炭素化で新たな商機も巡ってきそうだ。 パワー半導体は自動車や白物家電、ロボット、鉄道などの電力制御から、太陽光や風力発電の直流・交流変換まで幅広く使われる...
11Picks
「第2青函トンネル」実現の可能性は? “2階建て”構想の深度化に期待
2020年11月、「第2青函トンネル」構想の新案が発表された。2階建てで、上階に自動運転車専用道、下階に貨物鉄道用の単線を配置する案だ。鉄道部分は輸送力が足りるか。急勾配も気になる。だが、新トンネルは必要だ。設計の深度化を進めて実現に近づいてほしい。
90Picks
「中国のテスラ」NIOがEV向け固体電池を発表 早ければ2022年にも実用化
中国の新興EV(電気自動車)メーカー「NIO(蔚来汽車)」が9日、年次発表会「NIO Day 2020」を開催し、EV搭載用バッテリーパックの新製品を発表した。容量は150kWhで、現在主流のリチウムイオン電池ではなく、固体電池になるという。関係者によると、EVへの搭載が実現するのは早くて来年になる。 従来のリチウムイ
254Picks
日本電産社長、マスク氏と「会談したい」-EVモーター供給に意欲
日本電産の関潤社長はブルームバーグとのインタビューで、電気自動車(EV)メーカー、米テスラへのEV用駆動モーターの供給に意欲を見せた。日産自動車出身の関氏は、EV市場で世界覇権を狙うテスラに照準を合わせることで、車載事業の拡大に弾みをつけたい考えだ。
28Picks
京アニ放火事件で疑問感じた中学生が発明…緊急時に室内から外せる窓の格子柵 「建設業界にまず無い発想」(東海テレビ)
岐阜県中津川市に、世界的な発明展で銀賞に輝いた中学3年生がいます。発明品は、火災などの際に室内から外せる機能を付けた、住宅の窓に取り付ける防犯用の「格子の柵」です。
41Picks
PlayStation 5とXbox Series Xが半導体大手のTSMCの製造ラインを圧迫しているという報告
2020年11月に発売された家庭用ゲーム機のPlayStation 5とXbox Series Xは、どちらもAMDのZen 2アーキテクチャベースのCPUとGPUを搭載していることで話題となりました。しかし、発売から2カ月経った記事作成時点でも市場には十分な数が供給されておらず、品不足が続いています。そんなPlayStation 5とXbox Series Xの需要が急増したことで、TSM...
142Picks
ごみ収集車の臭気を「ハーブの香り」に 製造メーカーが花王と共同開発
ごみ収集車などの開発、製造を行うモリタエコノス(兵庫県三田市)は、花王と共同でごみ収集車用の臭気抑制装置「ミラクルキヨラ」を開発した。
37Picks
25万7千キロ走っても、テスラのバッテリー劣化は10%以下
オーナーにとっても購入を検討している人にとっても、電気自動車(EV)の走行用バッテリーの劣化は一大関心事です。最近の調査によると、テスラ・モデルSは25万7千キロメートル(16万マイル)走っても容量低下は10%以内であることがわかりました。
20Picks
HEVのほうがEVより地球にやさしいという真実。畑村耕一博士の「2021年の自動車用パワートレインの行方」
優れたハイブリッドパワートレインを開発した日本メーカーだが、欧州の恣意的なCO2規制に翻弄されて、世界中がハイブリッドではなく電気自動車の普及に躍起になっている。電気自動車が地球に優しいという誤った世論を正しい方向に誘導することがエンジン研究者・技術者に求められる。 TEXT:畑村耕一(Dr.HATAMURA Koichi/畑村エンジン研究事務所 代表)
146Picks
新型FCV「ミライ」に続々採用、トヨタ系部品メーカーの技術力がスゴい
トヨタ自動車系の部品メーカーの製品が、トヨタが9日に発売した燃料電池車(FCV)の新型「MIRAI(ミライ)」に採用されている。アイシン精機などアイシングループでは、電動駆動モジュール「eAxle(イーアクスル)」が採用された。 イーアクスルは駆動用モーターやギア、インバーターなどの部品を一体化した電動駆動モジュール。これまでトヨタの高級車ブランド「レクサス」初の電気自動車(EV)の市販モデ...
109Picks
EVバッテリーで世界最先端を走る米「クアンタムスケープ」の強み
ドイツのフォルクスワーゲン(VW)やビル・ゲイツらが支援するバッテリー新興企業の「クアンタムスケープ(QuantumScape)」は12月8日、同社のEV(電気自動車)用バッテリーの性能が、現在市場に出回っているほとんどの競合プロダクトを上・・・
42Picks
パナソニックが新型電池開発へ、津賀社長は好調テスラにどこまで乗っかる?
パナソニックは米テスラ向けの新型の車載用円筒形電池「4680」を開発する。2021年に住之江工場(大阪市住之江区)を中心に数十億円を投資して試作設備を導入し、大容量を実現する電極構造の高信頼な電池開発の工法を確立。テスラに提案する。米テキサスや独ベルリン近郊のテスラの電気自動車(EV)工場内での量産受託につなげる。高信頼技術で競合他社との差別化を図ることで、好調なテスラ向け事業の成長を後押し...
24Picks
NVIDIAの中国のライバルHorizon Roboticsが約725億円の資金調達を目指す
先進的な欧米のチップに代わるものを提供しようと急ぐ中国の半導体メーカーであるHorizon Roboticsは、投資家から多額の資金を調達している。ロボットや自律走行車用のAIチップに特化し5年前に創業されたユニコーン企業である同社は米国時間12月22日、1億5000万ドル(約155億4000万円)の資金を確保したと発表した。 今回のラウンドは、Horizon Roboticsが求めている7...
12Picks
「年収3割増」日本電産が打ち出す…待遇改善で人材確保 : 経済 : ニュース
日本電産の関潤社長は22日、読売新聞のインタビューに応じ、2023年までに従業員の年収を平均3割増やす方針を明らかにした。世界的に「脱炭素」の機運が高まり、電気自動車用モーターを中心に需要増が見込まれるためで、待遇改善
11Picks
トヨタなどがネオジム使用量5割減の磁石部材開発、中国依存リスク減らす
トヨタ自動車と大同特殊鋼、高効率モーター用磁性材料技術研究組合(MagHEM)は、ネオジムの使用量を従来比2割から5割減らせるネオジム磁石部材を開発した。車載用モーターに部材として供給できるようになり、次世代モーターの設計で使える。ネオジム磁石は最強の磁石で、自動車やロボットなどの大出力モーターに使われる。自動車の電動化が進むと、膨大な量のネオジムが必要なため、新磁石部材の希土類(レアアース...
20Picks
LGがニッケル90%のNCMAバッテリーをテスラに供給か
LG化学の電池子会社であるLGエネルギーソリューション(LGES)が、ニッケル90%NCMAバッテリーを商用化しテスラに供給する予定であるとの報道が出ている。 (参考記事:「LGがドゥサン社に投資か…テスラへ電池箔供給可能性の企業」) 韓国の有力専門紙であるetnewsは16日、LGエネルギーソリューションが電気自動車用NCMA(ニッケル・コバルト・マンガン・アルミニウム)バッテリーを世界で初めて


以下のフォームからご報告をお願いいたします。
その他のご報告につきましては、ヘルプセンターのお問い合わせフォームにて承っております。
ご報告いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認いたします。 対応状況や結果についてのご連絡はいたしかねます。