新着Pick
※ 本企業は非上場企業のため収録データが限られます。
SPD02X0NGG9RCQMV

株式会社 幻冬舎

株式会社幻冬舎(げんとうしゃ)は日本の出版社。 ウィキペディア
東京都渋谷区千駄ヶ谷四丁目9番7号
03-5411-6250
詳細を見る
概要
角川書店の編集者であった見城徹が、当時の社長・角川春樹のコカイン密輸事件をきっかけに退社し、仲間5人と1993年11月12日に設立した。社名は五木寛之の命名による(五木が提示した3案から見城が選んだ)。幻冬舎のロゴマークに描かれている「槍を高くかざした原始人」のモデルは見城本人で、自らがポーズをとって描かせたものである。

1994年3月25日、初の単行本6点を出版。創業したばかりの出版社であるにも関わらず、五木寛之、北方謙三、篠山紀信、村上龍、山田詠美、吉本ばなな、という人気作家揃いの内容であった。1997年4月10日には、幻冬舎文庫を創刊した。

事業は書籍・文庫が主体であるが、月刊誌・季刊誌も発売している。系列子会社発行・幻冬舎発売の出版物も数多い。

過去に、アウトロー作品を対象とした〈幻冬舎アウトロー大賞〉を開催していた(現在は中止)。

2008年5月TOKYO FM「SCHOOL OF LOCK!」との共同プロジェクトによりあらすじと第一話のみ応募する10代限定の文学新人賞「蒼き賞」を行う。

2009年3月吉本興業との共同プロジェクトにより「幻冬舎よしもと文庫」が創刊。吉本所属の芸人が、さまざまな出版社から出してきた小説やエッセーの文庫化にあたり、幻冬舎が新レーベルを立ち上げて一本化することで合意した。

東京都渋谷区千駄ヶ谷四丁目に本社がある。2007年に本社ビルの正面に当る敷地に新館ビルを建設。

2010年10月29日にMBO(マネジメント・バイアウト)の実施を発表した。しかし、投資ファンドのイザベルリミテッドが市場で買い進め、同年12月6日に筆頭株主になったことが、関東財務局に提出された大量保有報告書及び変更報告書により判明した。
代表者
代表取締役社長兼社長執行役員 見城 徹
設立年月日
1993-11-12
従業員数
132 人
上場年月日
2003-01-30
平均年齢
37 歳
上場廃止年月日
2011-03-16
平均年収
8,323,000 円
サマリー
チャート
ニュース
コメント
PICK数
:
指定無し
期間
:
指定無し
記事種別
:
全て
ソート順
:
おすすめ
875Picks
【読書】あらゆる悩みは「言葉」でコントロールできる
NewsPicks編集部
|
NewsPicks編集部が、本の要約サイト「フライヤー」とコラボし、話題の書籍の要約をお届けする連載「10分読書」。今回は『言語化の魔力』(幻冬舎)をお届けする。ぜひ、週末のひとときで新たな知識...
384Picks
介護職で年収1千万円超、世の中にはびこる「やりがい搾取」に反旗翻す株式会社「土屋」高浜敏之代表取締役CEO
47NEWS
|
「清貧であれ」「福祉で金をもうけるなんて」―こんな「常識」にあえて異論を唱え、「利益追求を怠らず、高...
42Picks
「リーダーがいないと回らない職場」と「リーダーがいなくても回る職場」。その決定的な違い
Diamond Online
|
シリーズ累計20万部突破!人はなぜ病気になるのか?、ヒポクラテスとがん、奇跡の薬は化学兵器から生まれた、医療ドラマでは描かれない手術のリアル、医学は弱くて儚い人体を支える。外科医けいゆうとして、ブログ累計1000万PV超、X(twitter)で約10万人のフォロワーを持つ著者が、医学の歴史、人が病気になるしくみ、人体の驚異のメカニズム、薬やワクチンの発見をめぐるエピソード、人類を脅かす病との...
2005Picks
【秘技5選】ビジネスにも効く「デザイナーの思考プロセス」
NewsPicks編集部
|
今週の「The Prophet」で取り上げるのは、2021年3月に出版された書籍『勝てるデザイン』(幻冬舎)。名前の通りデザインの本だが、ビジネス書としても好調な売れ行きを見せている。
58Picks
ソニー子会社が独自ブロックチェーン開発で合弁会社設立へ、アスター渡辺創太のスターテイルと
あたらしい経済
|
ソニーネットワークコミュニケーションズとスターテイルラボが合弁会社設立へ ソニーグループの事業会社ソニーネットワークコミュニケーションズとStartale Labs(スターテイルラボ)が、ブロックチェーンを共同開発するための新会社設立を目的とした合弁契約の締結を9月12日発表した。 新会社の名称は「Sony Network Communications Labs Pte. Ltd.」。シンガポール
1557Picks
【必須教養】セクハラは、どこからが「アウト」なのか
NewsPicks編集部
|
幻冬舎の箕輪厚介氏、ストライプインターナショナルの石川康晴氏……。セクハラが起こる背景には、「性的同意」への無理解がある。もはや知らないでは済まされない、性的同意を徹底解説する。
1376Picks
ユニクロが私たちの中で「ダサくなくなった」のはいつからか
現代ビジネス[講談社] | 最新記事
|
いつのまにか聞かなくなった「ユニバレ」という言葉。ユニクロを着る意味はここ数年でどのような変化を遂げたのか、新書『おしゃれ嫌い 私たちがユニクロを選ぶ本当の理由』(幻冬舎新書)の著者で甲南女子大学教授の米澤泉氏と、『最速でおしゃれに見せる方法』(扶桑社)がベストセラーとなったファッションバイヤーのMB氏の二人が語り合う。
151Picks
精神科医が解説する「悩み」を抱える人・抱えない人の違い つらい・苦しい状態から抜け出すための「言語化」の重要性
ログミー
|
「読者が選ぶビジネス書グランプリ2023」にて自己啓発部門賞を受賞した、『言語化の魔力 言葉にすれば「悩み」は消える』著者・樺沢紫苑氏の特別セミナーの模様をお届けします。悩みを抱える人へ「言語化」の重要性を説きました。
26Picks
アスターがイーサリアムL2参入、ポリゴンラボと協業で「Astar zkEVM」提供へ
あたらしい経済
|
アスターネットワークがイーサL2に参入、ポリゴンラボと協業で 日本発のパブリックブロックチェーン「アスターネットワーク(Astar Network)」の開発を主導するステイクテクノロジーズ(Stake Technologies)が、イーサリアム(Ethereum)のレイヤー2となる「Astar zkEVM Powered by Polygon」の提供予定を9月13日発表した。 現在シンガポールで開
1Pick
破産した3AC共同創業者がシンガポールで逮捕と清算人が発表=報道
あたらしい経済
|
3AC共同創設者のSu Zhu氏の発言へ 破綻した暗号資産(仮想通貨)ヘッジファンドのスリーアローズキャピタル(ThreeAllowsCapital:3AC)の共同統治者の一人であるスー・チュー(Su Zhu)氏が、シンガポールのチャンギ空港で保留されたと、3ACの清算人であるテネオ社(Teneo)が、9月29日に発表しました。 テネオ社の発表によれば、チュー氏は昨年の破産を申請した3ACに対する
1Pick
丸紅と常陽銀行出資のデジタル証券準備会社子会社ら、新たに「プロ向け不動産STOファンド」組成完了
あたらしい経済
|
デジタル証券準備会社子会社らが新たに「プロ向け不動産STOファンド」組成完了 デジタル証券準備株式会社(DS社)および同社システム子会社のオーナーシップが、新たな「プロ向け不動産STOファンド」の組成完了を9月29日発表した。 「プロ向け不動産STOファンド」は、「匿名組合出資持分」をブロックチェーン技術によりセキュリティトークン(ST/証券トークン)化したもの。なお「匿名組合出資持分」は、匿名組
698Picks
幻冬舎の見城徹社長、NewsPicksに怒り 「あらゆることが身勝手過ぎる」
キュレーションドットコム 
|
著名な編集者で幻冬舎の見城徹社長が2月27日、経済キュレーションサイト「NewsPicks(ニューズピックス)」に対して怒りをあらわにした。 見城社長はツイッターで「NewsPicksが今までパートナーシップを組んでやって来たNewsPicks Bookを突然、自分たちだけでやると通告して来た」と指摘。 会社に対して「義理、仁義、礼儀、恩義といった『義』に関するものが一つもない」「あらゆるこ...
137Picks
「年収1000万以上」必見!お金が残る・増えるリテラシー
PR: 新刊JP
|
年収1000万円でもお金の不安が消えない…そんな人が知るべきマネーリテラシーのすべて。
721Picks
苦しむビジネスマンに送りたい、「困難こそ養分である」という哲学
BEST TIMES(ベストタイムズ)
|
双方向メディアの先駆けともいえるビジネスモデルを確立した、ライブ配信サービス「SHOWROOM」。アイドルをはじめ、多くの表現者にとって重要なツールとなっている。また、自身の処女作となるビジネス書『人生の勝算』(幻冬舎)は大ヒットを記録するなど、今注目を集める若手起業家のひとりとして名を連ねている前田裕二さんにインタビュー。これまで前田さんが実践してきた会社員時代の働き方や、年齢との向き合い...
64Picks
三井物産がアニモカと提携、web3事業へ5大商社初の本格参入
あたらしい経済
|
三井物産がアニモカと提携 三井物産が、Animoca Brands(アニモカブランズ )との資本業務提携および戦略的パートナーシップに関する覚書を締結した。三井物産が6月19日発表した。 アニモカブランズは、香港を拠点にブロックチェーンゲーム開発やNFTおよびメタバース分野への投資を行うユニコーン企業だ。 なお日本には日本の知財やコンテンツ(IP)ホルダーの、web3に関する世界展開を支援する目的
38Picks
「Ponta」がWeb3サービス対応へ、約1億人超規模の独自ブロックチェーン構築、ロイヤリティ マーケティングとプレイシンク提携
あたらしい経済
|
PontaアカウントにWeb3サービス提供へ 共通ポイントサービス「Ponta」を運営するロイヤリティ マーケティング(LM)と、国内ブロックチェーン関連企業のプレイシンクが提携し、Web3事業を共同推進していくことを7月31日発表した。この提携により両社は、LMの会員基盤を活用し、既存のサービスからシームレスにつながるWeb3サービスの提供を目指すとのこと。 LMの持つ約1億の利用者アカウントが
548Picks
「逆境には2種類ある」前田裕二の価値観を揺さぶったインドでの体験
BEST TIMES(ベストタイムズ)
|
双方向メディアの先駆けともいえるビジネスモデルを確立した、ライブ配信サービス「SHOWROOM」。アイドルをはじめ、多くの表現者にとって重要なツールとなっている。また、自身の処女作となるビジネス書『人生の勝算』(幻冬舎)は大ヒットを記録するなど、今注目を集める若手起業家のひとりとして名を連ねている前田裕二さんにインタビュー。これまで前田さんが実践してきた会社員時代の働き方や、年齢との向き合い...
447Picks
リンモチ麻野耕司が選ぶ、組織づくりを加速させる人事・HRの必読書12冊
THE ACADEMIA
|
第一線で活躍し、社会を変える「実践者」。彼らの本棚にはどのような本が並んでいるのか? リンクアンドモチベーション取締役で、自著『THE TEAM』(幻冬舎)ではチームの法則をあますことなく記した...
いいね数
:
指定無し
期間
:
指定無し
ソート順
:
おすすめ