ホーム
10フォロー
431フォロワー
テスラのマスクCEO8.8兆円報酬案に反対票を-グラスルイスが推奨
Bloomberg
川崎 裕一カワサキ企画 代表取締役社長
イーロン・マスク氏の報酬パッケージはほとんどがSOで設計され、条件が全て満たされた場合の総額が約560億ドルに達する。 グラス・ルイスはこの条件が達成された場合に、既存株主にとって希薄化が著しく、それが不利益となるから反対するという姿勢を取っている。 下記が原文の条件だが、イーロン・マスクは、6年前に掲げた収益目標とEBITDA目標の多くを達成しており、株主は株価上昇分の利益を得ている。ここはきちんと分けて評価すべき。 https://ir.tesla.com/_flysystem/s3/sec/000095017023001409/tsla-20221231-gen.pdf 1. **市場資本価値のマイルストーン**: - 各オプションのトランシェは、テスラの市場資本価値が特定の増加額に到達した際に認定。市場資本価値の目標は最初のトランシェで1000億ドルから始まり、その後は500億ドルずつ増えるごとに新たなトランシェが認定。市場資本価値は、過去6ヶ月間と過去30日間の平均市場価値に基づいて計算され、テスラの株価と発行済み株式総数に基づく会社の評価額から導出。「トランシェ」とは、一連の金融取引や契約が段階的に進行する中で、特定の条件を満たした際に利用可能となる部分や区切りを指す。 2. **運営目標**: - 8つの収益目標と8つの調整後EBITDA目標が設定され、4四半期ごとに年間化されて評価される。 - **収益目標**: - 200億ドル: 達成 - 350億ドル: 達成 - 550億ドル: 達成 - 750億ドル: 達成 - 1000億ドル: 未達成 - 1250億ドル: 未達成 - 1500億ドル: 未達成 - 1750億ドル: 未達成 - **調整後EBITDA目標**: - 1.5億ドル: 達成 - 3.0億ドル: 達成 - 4.5億ドル: 達成 - 6.0億ドル: 達成 - 8.0億ドル: 達成 - 10.0億ドル: 達成 - 12.0億ドル: 達成 - 14.0億ドル: 達成
34Picks
“iPhone”の終焉
WIRED.jp
川崎 裕一カワサキ企画 代表取締役社長
Battenhallのアントン・ペロー氏の意見が一番しっくりくる。 「iPhoneは非常に有名で、評判も非常に高いので、アップルが既存のものとはまったく異なる見た目のスマートフォンを展開するまで、名前が変更されるとは思いません。アップルはiPhoneのブランド価値を高めるために多くの時間と金を費やしてきた。だから、アップルがiPhoneよりも強力なブランド価値をもつ製品を展開するまで名前は変えないでしょう」「Apple WatchやApple Vision Proといった新しい製品名は、同社の戦略的な進化を示しています。アップルは『i』の廃止を発表していませんが、これについて何か言ったわけではありません。ブランドは『i』ではなく、アップルなのです」 重要なのは、アップルは今はチャレンジャーではなく、確立されたブランドを壊す必要はないということ。iPhoneをApple Phoneにする必要はない。最近出したデバイスには、iをつけていないし、Appleという冠名をつけるポリシーは成立しつつあると見える。 iPhoneは終焉していないし、終焉していいないものを、Apple Phoneにする必要はない。Apple Phoneにするためには、現在のプロダクトから非連続的な跳躍が必要なことは、Appleがよほど不用意じゃない限りはわかっている。
832Picks
初期費用だけで800万円…わずか2ヶ月で倒産したカレー屋が「失敗するのは当然だった」ワケ
現代ビジネス
米エヌビディアの純利益7倍超に 2~4月期、生成AI向け好調
共同通信
川崎 裕一カワサキ企画 代表取締役社長
26.0億ドルの収益を達成し、前年同期比262%増。特にデータセンター収益が22.6億ドルに達し、前年同期比で427%の増加。 エヌビディアの決算書を読みました。もう少し細かい重要なポイントは以下の通り。 重要な数値 総収益: $26.0 billion(前四半期比18%増、前年同期比262%増) データセンター収益: $22.6 billion(前四半期比23%増、前年同期比427%増) GAAP希薄化後一株当たり利益: $5.98(前四半期比21%増、前年同期比629%増) 非GAAP希薄化後一株当たり利益: $6.12(前四半期比19%増、前年同期比461%増) GAAP運用利益: $16,909 million(前四半期比24%増、前年同期比690%増) 非GAAP運用利益: $18,059 million(前四半期比22%増、前年同期比492%増) 次四半期の収益予想: $28.0 billion 材料 AIファクトリー構築: 国と企業がNVIDIAの加速コンピューティングを利用して、新たなAIデータセンターを構築。 データセンターの需要増加: HopperプラットフォームにおけるAI訓練と推論の需要が増加。クラウドサービスプロバイダーだけでなく、消費者インターネット企業、企業、自動車、ヘルスケアセクターでも拡大。 Blackwellプラットフォーム: トリリオンパラメータ規模のAI生成を支える基盤としてフルプロダクションに入り、新たな成長波を見込む。 Spectrum-X: Ethernetのみのデータセンターに大規模AIを提供する新市場を開拓。 NVIDIA NIM: CUDAを利用してクラウドからオンプレミスのデータセンタ
420Picks
DAO経営、第三者に投票権預託 大口出資者の対抗軸に - 日本経済新聞
日本経済新聞
オープンAI共同設立者サツキーバー氏が退社を表明
Bloomberg
川崎 裕一カワサキ企画 代表取締役社長
OpenAIのチーフサイエンティスト、イリヤ・サツケバー氏が、新しいプロジェクトのためにOpenAIを離れることを発表。 サツケバーは2015年にOpenAIを共同設立し、昨年はCEOのサム・アルトマンの一時解雇に関与していたが、のちに復帰を支持した。同氏の退職に伴い、彼の側近でAI倫理担当のJan Leikeも退社。OpenAIは他の幹部の離職も続いており、今後の組織再編が進む。 後任には研究者のJakub Pachockiが務める。Jakub Pachockiはワルシャワ大学でコンピュータサイエンスの学士号を取得、カーネギーメロン大学でコンピュータサイエンスの博士号を取得、ハーバード大学でポスドク研究員。その後2021年からOpenAIに勤務しています。 特にGPT-4の開発において重要な役割を果たす。 代表的な論文は次の2つ 『Emergent Complexity via Multi-Agent Competition』 複数のエージェントが競争する環境でトレーニングされた場合、エージェント間の相互作用が高度な戦略や技術を生み出すことを示している。 『Tuning Large Neural Networks via Zero-Shot Hyperparameter Transfer』 他のモデルから学習した知識を利用して新しいモデルのパラメータを迅速に調整する方法を提案。大規模なニューラルネットワークのハイパーパラメータチューニングのコストを削減できる。
291Picks
NORMAL