2022/9/17

【週末対話】親子で考える。電力不足と未来のエネルギー

NewsPicks for Kids編集長/NewsPicks Studios
NewsPicksが今年8月より、月1回発行している子ども向け新聞「NewsPicks for Kids」(以下、for Kids)。
「家族でもっと話そう、世界のこと」という理念のもと、「覚えるためのニュース」ではなく、「問いを立て、考えをアウトプットするためのイシュー」を月1回、小学3年生〜中学3年生向けにお届けしています。
今月より、for Kidsの記事を素材に「子どもにどのような問いかけをし、どう対話を広げていけばいいのか?」のTipsを、いくつかの記事をピックアップしながらお届けします。
この週末、ご家庭での会話のタネになれば嬉しいです。

メイン特集:「パワー・チェンジ!」

今夏、電力のひっ迫が話題になりました。夏が暑いのは毎年のことなのに、ここに来て電力不足が叫ばれるようになったのは、なぜなのでしょうか。
紙面では、その理由として「異常な暑さによる、使う量の多さ」「発電所がすべて稼働しておらず、十分に電気が作れないこと」の2点を解説しました。
そこから、未来のエネルギーのあり方についても展望しています。
【例えば、こんな問いかけ】
・日本では、今動いていない発電所があるみたいだね。どこなのかな?(インターネットで調べてみよう!)

・どうして今、停まっているんだろう?(3月の地震が原因で、多くの原子力発電所が停まっているね。古くなっている火力発電所もあるみたい)

・どこかの発電所が停まっても電気が足りるようにするには、どうすればいいかな?(もっと、たくさん発電所を作ればいい? でも、火力や原子力発電を増やしてもいいのかな?)

・日本の電力構成を2019年と2030年で比べてみて、どんなことに気がつくかな?(再生可能エネルギーの割合が増えているけれど、原子力も増える計画になっているね)
こちらの特集は、7月に取り上げたオリジナル記事【図解】たった10分の学習で「電力不足」がよくわかるをベースにしています。
次のような記事も、テーマを深堀りするヒントになるかもしれません。
動画で楽しむクイズコンテンツもご用意していますので、こちらも併せてどうぞ。
クリックで動画ページにジャンプします

サブ特集:お菓子はなぜ高くなる?

「うまい棒」をはじめ、2022年、子どもたちにおなじみのスナック菓子やチョコレート、アイスクリームなどの値上げが話題になりました。
紙面では、その理由として①世界の人口が増えたこと ②地球温暖化 ③ロシアによるウクライナ侵攻 ④円安の4つを挙げて解説しました。
身近なお菓子の話題から、今世界が直面している食糧問題にも触れています。
【例えば、こんな問いかけ】
・なぜ、値上がりするお菓子と、そうでないお菓子があるんだろう?(値段は変わっていなくても、一袋に入っている数が減っているお菓子もあるね)

・海外の出来事が、なぜお菓子の値段に関係するんだろう?(お菓子の原料を外国から買っているんだね)

・お菓子だけではなく、パンやお肉の値段も上がると書いてあるけれど、どうしてかな?(パンの材料も、お肉になる動物のエサも、値段が上がっているんだね)

・食べ物のほかに、生活のなかで値上がりしそうなものはないかな?(海外から原料を買っているものは、値上がりするね)
こちらの特集は、6月に取り上げたオリジナル記事【完全解説】食糧クライシスを理解する「5つの質問」をベースにしています。
次のような記事も、テーマを深堀りするヒントになるかもしれません。

from NYT:ピックルボールって何?

「The New York Times For KIds」からは、日本では聞き慣れないスポーツ「ピックルボール」に夢中なアメリカの子どもたちを紹介しています。
1965年、アメリカ・シアトルで、退屈を持て余した子どもから「何か楽しい遊びはない?」と聞かれた父親が考案したのが、ピックルボールの発祥です。
コロナ禍による外出自粛で、ガレージなどでプレーする人口が一気に増えたといいます。
【例えば、こんな問いかけ】
・コロナで外に出かけられない時期、私たちは家でどんな遊びをしていたかな?(そのなかでも、何が楽しかった?)

・ピックルボールはテニスに似ているけれど、何が違うんだろう?(ラケットとボールの形が違うし、ルールも違うみたいだね)

・私たちも、新しいスポーツやゲームを発明してみよう!
そのほか、9月号の全ラインナップは、こちらの記事でも詳しくご紹介しています。
身近なニュースを題材に、大人から問いを投げかけてあげることで、お子さんの「なぜ? どうして?」が、ますます湧いてくるはずです。
ご家庭で知的好奇心に溢れた会話がたくさん弾むよう、for Kidsはこれからもさまざまなイシューをお届けしていきます。
来月もお楽しみに!