2021/3/5
【デジノグラフィ】データを「発見」に変える5つのヒント
まるで預言者のように、新しい時代のムーブメントをいち早く紹介する連載「The Prophet」。
今回登場するのは、ビッグデータ分析の新手法を提案する『デジノグラフィ』(宣伝会議)を上梓したばかりの、博報堂生活総合研究所の堀宏史氏、酒井崇匡氏、佐藤るみこ氏だ。
デジノグラフィとは、デジタル空間上のビッグデータを、エスノグラフィ(フィールドワークによる行動観察)の視点で分析し、生活者の見えざる価値観や欲求を発見するための手法のこと。
昨日公開の前編では、前出の書籍のエッセンスを要約しながら、デジノグラフィの基本的な考え方を解説した。
データソースも分析ツールも「民主化」が進んでいる今、ビッグデータ分析は万人に対して開かれている。
この後編では、「デジノグラフィ入門編」として、すぐにでも試したいアイデアを、3氏に紹介してもらおう。
最初の一歩は「文章解析」
プレミアム会員限定の記事です。
今すぐ無料トライアルで続きを読もう。


この連載について
この連載の記事一覧

【提言】必要なのは「言語化力」。強いコンセプトの磨き方
NewsPicks編集部 859Picks

【新】カリスマでなくてもOK。「強い世界観」を生み出す思考法
NewsPicks編集部 792Picks

【ファイナンス思考】「若者が割を食う」企業構造への対抗策
NewsPicks編集部 1291Picks

「資本主義のルール」を知らずに、人も会社も成長はできない
NewsPicks編集部 2026Picks

【佐宗邦威】あなたの創造性が「ブレイク」する瞬間はここだ
NewsPicks編集部 475Picks

【新】才能は不要。誰でも創造性が身につく「3つのステップ」
NewsPicks編集部 1274Picks

【佐久間宣行】どんな職場でも「存在感を最大化する」極意
NewsPicks編集部 588Picks

【佐久間宣行】会社で消耗せずに「やりたいことをやる」極意
NewsPicks編集部 931Picks

【解説】マネジャー層必読。チームのモチベーションはこう保つ
NewsPicks編集部 903Picks

【スタンフォード流】自己肯定感を高める「科学的」メソッド
NewsPicks編集部 1217Picks