• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

流行語の発信源だったCMは、なぜその地位を失ったのか? 「新語・流行語大賞」にCMからのノミネートは今年もゼロ「キャッチコピーよりも商品名」の今

35
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    メンタリング株式会社 代表取締役 /新規事業人

    言われてみれば確かにそうだったなと思った切口!
    我が家は全く民放見ませんが、子ども達が小学校で聞いて「PayPayぺぺぺぺぺいぺい」など歌っているのですが、何の宣伝か一発でわかります。

    店舗での音楽も実は刷り込みありますよね。結構な確率でドンキも歌えますよね。ダイソーではラジオ風なBGMに変わってから結構耳を傾けちゃったりします。店内放送も意外にメガメディアですよね。


  • badge
    フェリス女学院大学/ 二期会 教授/ 声楽家

    コンテンツが増えてしまいましたし、一本あたりの制作費も減っている感じがありますし。
    一発でささるCMっていうのはもはや過去の幻想で、私たちは細かいインサイトを拾っていかなければならない時代に生きているのだと思います。


  • badge
    博報堂生活総合研究所 上席研究員

    認知獲得系の広告が増えたのはプロダクトやサービス自体のサイクルが早まったのもありますね。
    それと流行語大賞側の変化も無視できないんじゃないかな。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか