2023/5/9

知っています?決算資料でここまでビジュアル理解できる

NewsPicks ジャーナリスト
決算シーズンが最盛期を迎えています。
9日は任天堂やニトリなどが決算発表。10日はトヨタ、11日はソフトバンクグループといった企業が決算を発表します。
皆さんの中には、ファイナンス・決算の入門書や解説書を読んだことがある人もいるでしょう。
しかし、日ごろから決算資料そのものを見ているかというと、そうではないかもしれません。
であれば、もったいないことです。今や決算は投資家、アナリスト、経済記者だけのものではありません。
決算説明資料にはグラフがふんだんに使われています。ビジュアル理解ができるので、時として、テキストだけの要約解説を読むよりも「時短」につながることも。
さらには、決算会見での発言内容を動画・音声で視聴できる時代(筆者は徒歩で移動中にも聴きます)。
いわば「決算の民主化」が起きています。
そこで、簡単に決算情報にアクセスする手法と、決算資料の注目ポイントを紹介します。
決算資料をダイレクトに見て分析することで、ファイナンス理解向上の一助になれば幸いです。
INDEX
  • 音声なら臨場感100倍
  • 決算説明書、4つの見どころ
  • 決算見るなら「複数年」
  • キャッシュフローで見る新世界