Picks
937フォロー
63686フォロワー


サントリー、ペットボトル飲料20円値上げ 10月から一律
八田 浩株式会社ロケットメイカーズ 代表取締役社長
一番影響を受けるのはコンビニと自販機でしょうか。それとも販売本数は変わらないのか?
過去の日本では供給側の論理による値上げが起こると、それを潜って安く売るプレイヤーが出てくる契機だったりもします。
第3のビールに、100円ショップや牛丼やファミレスなど。
だからビッグマックの値段も上がらないし、その結果デフレになるんですけど。。
欧米のように安かろう悪かろう、ではなく、安くて良いものが出てきてしまうところは日本の良いところであり、悪いところでもあるのかもしれません
国の長期債務1千兆円超え 社保費、コロナの巨額対策
八田 浩株式会社ロケットメイカーズ 代表取締役社長
将来は100年後かもしれないし500年後かもしれない。その時に今の政治制度や資本主義制度が同じだとは限らない。そこが家計や企業とは違います。
現に制度を作ったときは日銀が国債を買うなんて考えてなかったはずで、打出の小槌になってます。どこまで行ったらダメなのかはわかりませんが、とりあえず今は使いまくるしかないと思います。
とはいえ、長期金利を上げられないと心理的に思ってしまって縛られていると言うのもあります。
どちらにせよ通貨とはそもそも幻想の元に成り立つのでみんながアリ、だと思えばアリなんですよね
"税収で将来返済する必要がある国の借金「長期債務残高」"

NORMAL