2023/2/9
【まさか】配属ガチャでも社員満足度が高い企業があった
「配属ガチャ」なる言葉が広がったことは、日本を変えるきっかけになるかもしれない。
今まで、「社会人にとってしょうがないもの」と、疑うことがなかった日本人が、「日本の常識は、海外の非常識」と気づき始めたからだ。
それでもなお、本特集で問うべきことがある。
配属ガチャは「悪」なのか
そこで注目すべき企業がある。
配属ガチャが頻繁に発生しているにもかかわらず、従業員満足度が高いカイシャ。
リクルートホールディングス
リクルートといえば、青天の霹靂となる異動先を命がけで見いだす。それも
わが社もジョブ型ですませられるのであれば、どんなに楽か
と言わんばかりに...実際、こうして数多くの起業家を生んできた。
その人材育成の仕組みから、「人を大化けさせる」配属ガチャに迫る。
INDEX
- 主役は、ミドルマネジャー
- 青天の霹靂で、人は育つ
- 人的資本は、心理学だ
- それは、本当にWillですか
- 1on1は、部下の評価とセット
- 上司ガチャは、こうして解消する
- ガチャは、未知の可能性
プレミアム会員限定の記事です。
今すぐ無料トライアルで続きを読もう。


この連載について
株式会社リクルートホールディングス(英語: Recruit Holdings Co.,Ltd.)は、求人広告、人材派遣、販売促進、ITソリューションなどのサービスを手掛けるリクルートグループの持株会社である。海外売上高比率が40%以上を超える。日経平均株価およびTOPIX Core30、JPX日経インデックス400の構成銘柄の一つ。 ウィキペディア
時価総額
7.65 兆円
業績
