新着Pick
197Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
ニュージーランドに移住してから、テスラに乗っている人の多さにびっくりしています!また、日本では殆ど見たことがなかったフォルクスワーゲンやベンツのEV車も見かけます。あとポールスターの実物が走っているのもこっちで初めて見ました!

ここではEV車を買う補助金もあるからなのか、それなりにEV車が選択肢としてメジャーなのかなと。ただ、まだATTO3は見かけたことがないなーと思って調べてみたら、まだ販売されておらずプレオーダー中とありました。

まだまだ日本車でもランクルやマツダ、ハイラックスなどをはじめ好まれている印象を受けてますが、このEV車人気の流れの中で全体としては日本車の未来はどうなっていくんだろうとソワソワしながら見てます。
本当に、これだけは声を大にして言いたいのですが、「使う人の目線」が失われつつあるなと思います。私が小さい頃は、そういうところが日本の良さであったはずなのですが、「中国は真似っこだ。」と大人たちが批判している間にあっという間に抜かされてしまいました。
GDPがどうとか、日本は置いて行かれている…とか、そういうことを言う前に、ホンモノを作り続けるプライドを取り戻したいと個人的には思っています。
大事なのは収益です。収益がないものをいくら売っても経営的には意味がありません。

何をして「世界一」とするのか?販売台数ですか?電動化ですか?経営の一番の根幹である「収益」を語らずに分析しても、あまり意味はありません。

BEVで世界を制覇すれば、大きな収益を実現できるのか?きちんと材料から製品までのコスト構造を分析してみれば、違う結論が導き出されます。

※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません
筆者名見てそっと閉じ

この方の記事は内部スキャンダル以外出鱈目で面白くない
脱炭素、カーボンニュートラル、もっと学ぶべき
#キャリアコンサルタント
トヨタ自動車株式会社(トヨタじどうしゃ、英語: Toyota Motor Corporation)は、日本の大手自動車メーカーである。通称「トヨタ」、英語表記「TOYOTA」、トヨタグループ内では「TMC」と略称される。豊田自動織機を源流とするトヨタグループの中核企業で、ダイハツ工業と日野自動車の親会社、SUBARUの筆頭株主である。TOPIX Core30の構成銘柄の一つ。 ウィキペディア
時価総額
31.6 兆円

業績

時価総額
6.18 兆円

業績