2019年 ベストオリジナル記事

2019/12/16
NewsPicks読者のみなさん、こんにちは。編集長の池田です。
ビジネス、テクノロジー、ニューキャリア、サイエンス、カルチャー。NewsPicksは2019年もさまざまな切り口から、最前線の経済情報をお届けしてきました。
その中でも、特にプレミアム会員のみなさまからの反響が大きかった記事をセレクトしました。NewsPicksの「2019年ベスト盤」を、ぜひお楽しみください。
2020年も、時代をつくる全ての人々をエンパワーしていきます。

①大前研一「稼げるスキル」

日本人の給料が、過去にどれくらい上がっているかをご存知でしょうか。2017年の平均年収は432万2000円。1990年から数えると、27年間でわずか7万円しか上がっていません。
では、どうすればいいのか。そもそもなぜ、日本人は伸びる業界に移らないのか?
年末年始に読み直せば、2020後のキャリアを再考するきっかけになるはずです。

②ガラパゴスiPSの失敗

「夢の再生医療」ともてはやされたiPS細胞。2012年にノーベル賞を受賞した山中伸弥博士を政府も担ぎ上げ、莫大な国家予算を投入してきました。
しかし、世界を席巻しているとは言い難いのが実態です。かたや世界は、iPSとは違う道を歩んでいます。
NewsPicksは、誰も声を大にして言えない、ガラパゴスiPS「失敗」の真因を調査報道し、大きな波紋を呼びました。

③TAKA「世界で戦う理由」

ONE OK ROCKほど、日本の常識を打ち破ってきたバンドはいないのでは。露出が限られた中、ライブで実力を証明し、日本の頂点へと上り詰めました。
そして、世界。成功を捨て、米国へ本気で入り込んでゆきます。そんなTAKAさんに、NewsPicksはロングインタビューを行いました。

④アップルカードの破壊力

2019年8月、海の向こうで「Apple Card」という衝撃が走りました。デザインや利便性だけではなく、アップルだからできる、採算度外視の還元率や無料の年会費もパワフルです。
ひょっとすると「クレジットカードの再定義」にもつながる、アップルカードの破壊力を調査・分析しました。

⑤与沢翼「家を買うなら」

不動産特集をするなら、この人に聞いてみたい。遠いタイから取材を受けてくれたのが、与沢翼さん。
2014年に経営していた会社を解散させ、無一文から再スタートした与沢さんは、世界40戸を持つ不動産投資家になっています。
投資家としてどう考えているか。彼の独特の金融感を紹介しました。

⑥「デザイン音痴」に告ぐ

「デザインとは何か」という抽象的なテーマを、いかに解きほぐすか。
総勢20名以上へのインタビューを経て、とりわけ納得感の高い解説を披露してくれたのが、東京大学の山中俊治教授です。
Suicaを普及させたインダストリアルデザイナーの山中先生が、日本人が誤解する「デザイン論」を語ります。

⑦人気でも社員評価の低い会社

人気企業は、社員にとって本当に働きがいのある会社なのでしょうか。
就活情報サイト「ONE CAREER」と、社員・元社員の口コミサイト「Vorkers」とコラボすることで、NewsPicksは初めてそれを検証しました。
では、どうやって会社を選べばいいのか。その「新機軸」も提示しています。

⑧吉本興業と裏社会「全史」

「闇営業問題」に始まった吉本騒動は、2019年のニュースの1つでした。
その中で吉本興業は、「普通の会社」の論理で語られていました。しかし歴史をたどると、吉本が「普通の会社」ではないことが分かります。
反社会的勢力と付き合いながら成長し、それを断ち切るのに苦労してきた過去を、図解で紐解いていきます。

⑨ヤバいWeWorkのすべて

5兆円の企業価値は3分の1に急落し、上場は延期、そして創業者のCEO辞任。
そんなWeWorkショックの震源地となったのは、同社の「上場目論見書」でした。
しかし、誰が実際にその原典を読んでいたでしょう。英語の目論見書全383ページをNewsPicksは徹底的に読み込み、スライド解説に落とし込みました。

⑩橘玲「最強のお金の増やし方」

数々のリーダーたちに少なからぬ影響を与えてきたのが、作家の橘玲さん。
新しい資産運用の特集において、お金という金融資本をどうやって増やすかだけではなく、人的資本(仕事)や社会資本(ネットワーク)も加えた、長い人生の「幸福資本」の最適な設計方法を説いてくれました。

⑪完全解説「ヤフー×LINE統合」

2019年は、下期だけで実に3度もビッグニュースを機に緊急特集をお届けしました。9月の「爆食Yahoo!」(ZOZO買収)、同月の「WeWorkショック」、そして11月の「経営統合Yahoo!×LINE」です。
最後に起きた、2つの巨大なインターネット企業の統合の背景には、綺羅星のような起業家たちの20年に及ぶ歴史が流れています。

⑫渡辺直美「中国、動画、世界」

お笑い芸人の枠を超え、世界的な飛躍を遂げた渡辺直美さん。NewsPicksは、2年連続で彼女へのロングインタビューを敢行しました。
TikTokブームの分析、世界的なムードの移り方から、30代の生き方まで。誰もが刺激を受けることは間違いありません。

⑬瀧本哲史「僕武器2020」

エンジェル投資家、経営コンサルタントの顔を持ち、多くのベストセラーを世に送り出した京都大学客員准教授の瀧本哲史さんが、2019年8月に都内の病院で亡くなりました。
「コモディティになってはいけない」「自分の頭で考えなくてはいけない」と訴え続けた瀧本さん。亡くなる数ヶ月前にNewsPicksが実現したインタビューです。
彼の思いを振り返ると共に、改めてご冥福を心よりお祈りいたします。

⑭10年後の売れる・廃れるスキル

2013年、「10年後に今ある職種の約半分がなくなる」という予言で注目された、オックスフォード大学のマイケル・オズボーン准教授。
2017年には、テクノロジー以外の尺度も取り入れた、新たな予測を展開しました。
10年後に必要とされるスキルをランキング形式で紹介すると共に、悲観論にとらわれずにサバイブする極意をインタビューしました。

⑮子どもが科学的に伸びる「原則」

小学校では2020年度から、中学校では2021年度から、新学習指導要領が全面実施されます。
小学校から英語やプログラミングが必修化され、親も教師も経験したのことない変化に、期待と不安を抱えているはずです。
これらに翻弄されないためにも、科学的に実証されている「子育ての原則」をNewsPicksはまとめました。

⑯本当に使える「QR決済アプリ」

ヤフーとLINEの統合で、決済戦争は収束の兆しを見せるでしょうか。
乱立するQRコード決済アプリは、実際にはどれが一番使いやすいのか。NewsPicksは、3つの評価軸でこれらを比較検証し、レポートしました。

⑰市場が見放した銀行「全リスト」

本業赤字を連発する地銀が増える一方、実は10年以上にわたって在籍するトップもザラにいる、地銀業界を特集しました。
大手機関投資家の議決権行使状況をNewsPicksは独自に調査し、ほとんど報道されていない集計結果を報じました。その内容は、実に衝撃的なものでした。

⑱日本人のスーツはかっこ悪い

まぐまぐメルマガランキングで堀江貴文さんに次ぐ2位、「最速でおしゃれに見せる方法」などの関連書籍が100万部を突破しているMBさんが、NewsPicksに初登場しました。
コネクションとブランド主義の「ファッションメディア村」の外側から、読者にとって本当にお得でわかりやすい情報を発信し続けているMBさんが、伝統あるスーツの常識を一刀両断します。

⑲ウーバーの「秘密兵器」

2019年に超大型の株式上場を果たしたウーバー。そんな同社を支えているのは、実はエンジニアやテクノロジーだけではありません。
わずか10人強の「トップ経済学者」によるチームであることを描き出したQuartzの長文記事を、NewsPicksが独自に翻訳してお届けしました。

⑳将来性が高い「キャリア曲線」

ロンドン・ビジネススクール教授のリンダ・グラットン氏は、ベストセラー「ライフシフト」の中で、人生100年時代は「生涯のもっと多くのステージを経験するようになる」と語っています。
時代の変化にあわせた、マルチなキャリアを柔軟に築くには、どうすればいいか?
リクルートワークス研究所が行った、ビジネスパーソン1200人へのアンケートからは、5つの「キャリア曲線」が見えてきました。将来性が高くなるヒントを紹介します。
(構成:池田光史、デザイン:國弘朋佳)