【証言】脱落者続出! EVベンチャーの生存者の秘密

2019/10/28
異業種やスタートアップによる電気自動車(EV)への参入が活発化している。
11月4日まで開催中の東京モーターショー2019でも、EV関連の展示が目立った。
そんな中、2020年春にも、水面に浮いて移動できるEVが日本に上陸するとして注目が集まっている。EVベンチャーのFOMM(フォム、本社・川崎市幸区)がタイで生産・販売するEV「FOMM ONE(フォム・ワン)」を日本に輸入販売する計画だ。
9月にタイで起きた水害では、周囲が冠水して孤立してしまった村にFOMM ONEを使って水面を移動し、救援物資を届けたという。外装を軽量なプラスチック製にするなどし、浮かぶようにした。タイヤの回転で、水を後ろに押し出して推進力を得る。(写真:FOMM提供)
水害が増加傾向にある日本でも注目を集めそうだ。

EVの商業化は難しい

EVはモーターとバッテリーを中心としたシンプルな車体構造のため、ガソリン車に比べて参入障壁が低いと言われてきた。
EVで世界最大の販売量を誇る米テスラに続けとばかり、世界各地でEVベンチャーが立ち上がっている。
だが、EVの量産に成功した企業は少ない。EV参入を表明していた英国の高級家電メーカーのダイソンは10月、2020年までの投入を目指していたEVの開発プロジェクトを中止した。中国ではEVベンチャーが車両の発火問題などを起こして失速している。
そうした中で、なぜFOMMは量産化にこぎ着けることができたのか。
NewsPicks編集部はFOMMの鶴巻日出夫社長に直撃し、2013年2月のFOMM設立から量産に至るまでの道のりや、なぜ新規参入組がEVの事業化で苦心するのかについて聞いた。

水に浮かぶだけじゃない

──日本上陸を見据え、東京モーターショーに出展しました。