• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

都内新築マンションは「狭くなった」だけじゃない…デベロッパー必死の「コストカット」で「損する物件」が急増中

264
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    株式会社コネプラ 代表取締役 / マンション管理士

    記事に書いてない「工事費」について2点お伝えします。

    ①都心部と郊外で坪単価は数倍の差が出るが、工事費に大きな差は出ない。
     →例えば、同じ70m2でも売値は
      都心部:1.2億円
      郊外 :3千万円
      ぐらいになります。一方で、鉄筋の板状型マンションという点が同じならば、
      仕様をどれだけ変えても9000万円も差はつきません。よって、売値に占める工事費
      は郊外になればなるほど大きくなり、それだけで残費用枠が少なくなります。

    ②大型物件になる程、戸あたりの工事費は安くなる(タワマンはそうとは限らない)
     →当たり前のことですが、50戸のマンションと100戸のマンションで工事費が
      二倍になるわけではありません。大型になれば戸当たり工事費の割合は低くなります。

    結論として、工事費の占める割合を低くするには、郊外立地は大型一択になります。都心部はタワー、小型、選択肢があります。

    あとは、今後メスを入れられる部分としては、モデルルームや広告宣伝費でしょうか。とは言っても、売値に占める割合が5%程度ですので、ここを削るよりは、より高く売れるように強化する方が良いという考えもあります。

    良い立地を手にいれ、工事費にかける割合を少なくするには、新築マンションだけでなく、リファイニング(老朽化建築物を、躯体はそのままにほぼ新築のように再生する手法)という選択肢も今後増えていくでしょうね。


  • badge
    株式会社ナウキャスト 取締役会長

    建物にはヴィンテージというものがあります。
    この記事の通りだとすると、のちのち、2024年のマンションは狭くてシャビーだと言われるようになるかも知れない、ということですね。それに対して、少し前の(素材や構造がしっかりしていて管理が行き届いた)ヴィンテージのマンションは、価値があるということになるはずです。
    これから、中古マンションの時代がやってくるかも知れない、という気がします。
    それは、本来あるべき姿なので、期待したいと思います。


  • badge
    講談社 宣伝統括部担当部長

    いろんな意味で、新築マンションは買いにくい。
    新築プレミアムがなくなり、実際に住んだ人の感想が出た後の中古マンションを好む人も多くいます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか