• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

中国BYD、売上高が予想に及ばずー積極的なEV値下げが利益圧迫

111
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • サイバー大学客員教授 弁護士

    安価で販売台数を増やしたため、中国のEVは飽和状態になったようです。

    なんだか一昔前の経済理論を無視した中国を思い出しました。
    「需要と供給」の原則をまったく無視して淡水真珠を増産したために、驚くべき値崩れを起こしました。
    供給が過剰になれば価格が下がるという意識がなかったのでしょう。

    今回のBYDはそのような愚は犯していないでしょうが、テスラ等に対抗するためシェアを拡大しようと安価で大量のEVを投入しすぎたのでしょうね。


注目のコメント

  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    台数成長はあっても、値下げで増収率・粗利率の低下というのはTeslaと同じ状況。
    一方で、競争のなかで他社も同じような状況で、新興企業の中ではBYDやTeslaのような強いプレイヤーが残りやすい環境。一種の締め殺し的戦略とも言える。
    その時に内燃・HVがあり、工場や販路含めて規模が大きい既存企業が、どれくらい粘ったり儲け続けて、新興勢のなかで強いところといかに競争していくか、というフェーズ。


  • 製造業 Marketing Manager

    BYDのみならず、これまで様々な産業で中国は市場を価格面では破壊してきた。プロダクトマーケティングで言うところの価格コントロールのタガが外れることが多かった。太陽光しかり。
    製品が結果的にコモディティ化すると須くそうした価格競争の展開になるので競争の軸をずらし続けることが重要になる。


  • 商社 会社員

    アナリスト予想の1325億3000万元に遠く及ばずって書いてあるけど、アナリストってどこの誰なのか気になる。ある個人の予想なのか、複数人の平均なのか。あと、BYD自身が計画してた数字とどれくらい乖離あるかも気になる。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか