• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

頂上決戦 グーグル・アップル vs. トヨタ・パナソニック

NewsPicks編集部
329
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 株式会社モニクル 共同創業者、取締役

    長い記事になり忙しい読者の方には申し訳ないですが、自動運転は今はアイデアを発散させていても良いフェーズだと思います。ただ、そろそろ私の記事ような概論から戦略を伴った細部を詰めていかないとダメかなと。インフラを何にするかというのは非常に重要。長くなったのであえて書きませんでしたが、日本の通信規格・インフラの選択により日本の携帯電話メーカーがホームカントリーバイアスにより、壊滅的状況になったのはそれほど前の話ではないでしょう。一方韓国は、きっちりとサムスンをのし上げた…というファクト。正直、FCV vs BEVというようなハードウエアだけの議論は非常にマイクロすぎて危険です。インフラを含めて都市のエネルギー効率を最大化するためにどのようなシステムが大事かを議論できると日本も世界で勝てるかなと。


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    自動運転や次世代自動車は論点が多くある。この記事はそれが多く触れられているし、更に他にも多くある。それだけ複雑だし、単純化されていない議論が重要で、こういった長文レポートは個人的にはとても価値を感じる。資金が重要といった部分や、液晶・プラズマ戦争を振り返ることはとても価値がある。
    是非、併せて下記記事、なぜNokiaとEricssonはケータイで負けたのか、も見てほしい。まず規格を立ち上げたのは当時資金も技術もあったNokiaとEricssonだが、それが分業化されていった。その観点で、分業化にあたって重要だったのは部品メーカー。次世代自動車であっても、自動車は動くので摺合せは必要だが、制御などは電気化されれば今より点数減る。そこを簡単にする部分を現在の電装・機械系メーカーは狙っていて、日本電産がECU企業を買収しているのもそういう背景。
    日本企業はダメか?摺合せというのは他社との協業なので、どこまでそれを拘るかによると思う。規模を活かしてインフラや保険など金融と販売を抑える、部品メーカーをコントロールできるくらいのApple的な規模を抑えたり、Samsungと同じように最終製品と部品外販のハイブリッドモデルを構築する。その一環で完成車メーカーと大手電機企業の合併が「遅れる前」に出てきたら、それはポジティブな驚き。
    あと、インフラ面でいうと、タイムズには注目している。タイムズは、駐車場で稼いでいる部分をカーシェアやレンタカーに入れて、インフラを着々と構築している。そのインフラは次世代自動車でも活用できるし、キャッシュカウがありながら攻めていく企業は強い。オリックスとかも面白いと思う。
    https://newspicks.com/news/954322


  • badge
    Interstellar Technologies K.K. Founder

    テスラはスマホにおける、アップルプラスサムスンの地位を狙ってると思うんだよね。高級EVとバッテリーマネージメントシステム


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか