• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

国や金融機関の思惑にダマされるな…新NISA「最後に大損する」のは国民だ

245
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 総合内科専門医・循環器専門医 医長

    こういうよくわからない論説に少しでも多くの人が振り回されないように、山崎元さんはご尽力されていたな、と思い返します。


注目のコメント

  • badge
    金融教育家

    投資におけるリスクとは値動きの幅のことで、上がることも下がることも両方含まれます。株式は値動きが大きいのでハイリスク、国債は値動きが小さいのでローリスクと言われます。リスクとリターンは正比例するというのもポイントです(ローリスクハイリターンはない)。一方で、この記事で使われる日銀リスクとか政局リスクというのは、危険と言い換えられるイベントのこと。リスクがあるから投資するなというのは。ちょっとミスリーディングだと思います。


  • 中小製造業 機械エンジニア(30代前半)

    まずリスクリスク言いますが、現金で持つことのリスクに触れていないのが残念でならない。世界が3%程度成長している中で0.1%も成長しない現金ですべて資産を持っていたら相対的にマイナス成長の期待値になってしまいます。

    そして、リスクという言葉を定義セずに乱用している印象があります。投資などの経済活動の趣旨で話す場合、リスクは期待値(μ)と期待値周りの変動(σ)を分けて定義しましょう。そして、σの方は安全資産も組み込んだポートフォリオと時間軸で低減できること、保険という概念でコスト換算出来ることを学ぶべきです。

    https://glossary.mizuho-sc.com/faq/show/148?site_domain=default

    https://amzn.asia/d/cyYz0fE

    ただし、国の選定した商品として信託報酬の高い商品を売りつけてくる人に注意すべきというのは同意で、その場合損するのは「国民」という大きな主語ではなく一部の自分で調べない人たちだと思います。これだけNISA活用術という話題で記事が書かれているので大半は問題ないと思いますが。


  • badge
    博報堂生活総合研究所 上席研究員

    さすがにこんな陰謀論者みたいなタイトルつけるのはやりすぎだと思います。(^◇^;)
    というかほぼ陰謀論ですけどね。それにしても日本人はいつからこんなに投資嫌いになっちゃったんでしょうね。。。こういう論が出てくることでNISAの必要性が傍証されているようにも思います。逆説的に。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか