• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「ライドシェア」来年4月に大幅解禁…地域・時間帯を限定、タクシー不足解消狙い

読売新聞
717
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • badge
    東京国際法律事務所 代表パートナー 弁護士

    これはライドシェアではなく、単にタクシー会社の規制緩和ですね。タクシー会社のロビー力恐るべし。


注目のコメント

  • badge
    SOMPOインスティチュート・プラス株式会社 企画・公共政策グループ 統括上席研究員

    ライドシェアのポイントは、車両(供給)が足らないところに車両を補うだけでなく、ダイナミックプライシングにあると思っています。需要>供給であれば価格を上げ(需要が減り、供給が増える)、需要<供給であれば価格を下げる(需要が増え、供給が減る)、つまり価格を介在させることで需給の調整を図る機能です。「誰がアプリを運営するか」に注目が集まっていますが、私はそれに加え、ダイナミックプライシングの導入有無によってライドシェアに対する感じ方が異なってくると思っており、ダイナミックプライシングを解禁するのか、注目しています。


  • badge
    株式会社ビービット 代表取締役

    まず来年4月からは、

    ・時間を限定した上で
    ・タクシー会社だけが提供可能

    になるという大きな制約付きでの解禁だということで少しがっかりしました。

    ただ何事もステップバイステップですし、6月にさらなる規制緩和の方針が出るということなので、日本でも各国並みにライドシェアが使えるようになる日が遠からず来ることを期待することにします。


  • badge
    コーポレイトディレクション Managing Director

    世界でも類をみないだろうライドシェアという名の既存タクシー会社支援。普通免許を持つ一般人が担えるというのは大きな緩和に見えますが、「タクシー会社による教育」などの手間や、「不足している地域や時期、時間に限って」という限定、そしてどのくらいの払いになるのかによって、働く側の魅力度がどの程度ある仕組みになるのかは分かりませんね
    確かに記事にあるように、タクシー事業への参入要件緩和や、6月以降とされているタクシー事業者以外への解禁などがどこまで進むのか次第な気はします
    このあたりを言い始めていた菅さんや小泉さん、河野さんあたりはどのへんまで目指しているのかが気になりますね
    何かしらの「成果」っぽいものが作れてアピールできればよいという感じなのか


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか