• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

日本の15歳、読解力は3位 前回15位からV字回復 PISA

144
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • VC

    ランキングが出るもの、特にそれが国際比較である時に皆さんコメントが多く出る印象。今回の結果に対する感想、意見に加えて、そもそもの調査方法や信憑性、学力調査の意義まで幅広くコメントがあり、議論を呼び込む良いニュースソース。…ということは、この結果が教育行政などにも影響を及ぼすのかなと推測。


注目のコメント

  • badge
    ライフイズテック 取締役 最高AI教育責任者

    速報が出ました。国立教育政策研究所の元データはこちらです。
    https://www.nier.go.jp/kokusai/pisa/pdf/2022/01_point.pdf

    数学&科学リテラシー・読解力の3能力では、他国と比較して相対的に高い結果が出ました。要因は分析中かと思いますが、いずれにせよ今の日本教育の成果と言えます。特にコロナ期間中に休校期間を短くできたことが大きかったと分析されています。学校現場や教育行政に関わる皆さんは安堵されたと思いますし、称賛されてしかるべきと思います。
    また、GIGAスクール構想の影響で「学校でのICTリソースの利用しやすさ」指標も5位と一気に上位になりましたね。関係者の皆さんのご尽力のおかげです。

    私としては、じゃぁ何が国際的に低かったのか。
    その部分にこそ、次に取り組むべき課題があると思っています。
    ぱっと見たところでは、
    ・「自律学習と自己効力感」指標(34位)
    ・「ICTを用いた探究型の教育の頻度」指標(29位)
    あたりは顕著に低いですね。
    どちらもこれからの時代に必要な要素だと思いますので、これらの課題解決に私達ライフイズテックは挑みます。


  • 温厚で思考好きな人

    こういう国際順位は他国がどうだったのか??も大きく影響するから順位より点数が伸びたかかと全体の平均と比べてどうか・・・みたいな部分の方を気にしたほうがいいように思う。

    読解力は全体が2018年より平均マイナス7点なのに対して日本は12点UPして516点だった。コロナの影響で全体が下がったというのはあったとしても元から日本より下の途上国が下がったとて日本の順位はあがらない。また3位といっても前回1位の中国(特定地域)が欠席だったことや、同点および1点下に台湾や韓国があることなんかをみても、2位から6位くらいはあんまり変わりない。前回も15位とはいうものの10位〜20位くらいまではどんぐりの背比べ。大差ない。

    あとこういうテストは宿命としてその国でどういう人達が参加するかによって大きく異なる。例えばエリート層しか参加しない場合(途上国の英語テストなどはそういう傾向がある)は途上国でも順位が上がるし、そういう国がテストを受ける裾野が広がれば平均は下がる。このテストの結果=その国の平均的な学力とはやっぱりいえない(国による)

    それと以前に日本の国際順位が大きく下がって話題になった。あれも他の国が伸びたり参加する国が増えたりって影響を考えず『単純に日本人の学力が落ちた』と解釈する人がやたら多くて僕は残念に思っていた。今回もV字回復と言われているがそれよりは前回よりスコアが伸びて良かったくらいの解釈の方がいいと思う。

    ちなみに今回の資料としては
    https://www.oecd-ilibrary.org/sites/53f23881-en/index.html?itemId=/content/publication/53f23881-en

    および以下が参考になると思います。
    https://www.nier.go.jp/kokusai/pisa/pdf/2022/01_point.pdf


  • badge
    講談社 宣伝統括部担当部長

    テストの結果に一喜一憂しないようにと、予備校の先生に教わりました。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか