2023/11/19

【最速解説】なぜ「ChatGPTの総帥」は、追放されたのか

米国時間11月17日、突如投稿されたプレスリリースに世界中が震撼した。
発信元は、今年を代表するテクノロジーChatGPTを開発するOpenAI。その内容は、共同創業者でありCEOのサム・アルトマンが退くというものだった。
アルトマンといえば、まさにChatGPT/OpenAIを代表する人物であり、AI界の「最重要人物」として、今やテック界だけでなく、世界中の政府要人たちがコンタクトするほどの超キーパーソンだ。
なぜ、そんな旬の人物が退任するのか。その答えの一端はプレスリリースにあった。
「アルトマン氏は取締役会とのコミュニケーションが一貫して率直でなく、取締役会の責任遂行を妨げている。アルトマン氏がOpenAIを率いていく能力があるという確信がない
公式リリースではまず見られない厳しい文面に、世界中が「異変」を感じ取った。
これは単なるトップ交代ではない。「クーデター」ではないのか──。
実際、アルトマンだけではなく、取締役会議長を務めていた共同創業者のグレッグ・ブロックマン氏も退任し、その後、本人が退社することを明らかにした。
一方で、暫定CEOにはCTO(最高技術責任者)のミラ・ムラティ氏が就任している。
サム・アルトマンCEO(右)とミラ・ムラティCTO(Photo: AP/アフロ)
一体、OpenAIで何が起きているのか──。
今、テック界では、現在進行形で、すべての話題が「アルトマン解任」をめぐる謎に注がれているといっても過言ではない。
徐々に解任劇の一端が分かるなか、現状を理解するための4つのポイントを解説する。
INDEX
  • 1️⃣最重要人物アルトマンとは?
  • 2️⃣突然の解任劇。何が起きたのか?
  • 3️⃣「首謀者」の素顔とは?
  • 4️⃣今後の影響は?

1️⃣最重要人物アルトマンとは?

ChatGPTは聞いたことがあっても、OpenAIという名前はまだなじみが薄い人もいるかもしれない。