• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

東大8位、中国がトップ2 アジア大学ランキング

26
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    株式会社ナウキャスト 取締役会長

    このランキングがフェアなのか、なんらかのバイアスがあるものなのか、文部科学省の意見を一度聞いてみたい。


  • 『会社員×大学生=リスキリング』 〈経済学(労働経済学)/法学(全般)〉

    データの信憑性は計りきれませんが、日本の大学が低位なのは肌感覚的には一致します。むしろ東大が8位なのは意外なくらいです。

    残念ながら日本の研究費用は海外に比べて低すぎますし、それは相当前から指摘されていますが、なかなか増えません。日本の私大はもっと研究費用の獲得に苦戦しています。費用を獲得できずに海外に人材が流出してしまっているので研究成果が海外で伸びているという結果も感覚と一致します。

    他方でランキング上位だから優位性があるとは言い切れませんが、将来性やテクノロジーの獲得可能性という意味でもっと上位に入れるような政策は有効です。企業とのタイアップももっと活発になると良いと思います。

    Dr.の優遇など、政策が少しずつ出てきていますので、さらに研究環境も充実させ、海外の学生が日本で院進したい、と思えるような研究環境を構築できるよう望み、そして期待したいですね。


  • badge
    株式会社プロゴス 取締役会長

    THEは世界ランキングでもアジアランキングでも同じ評価基準を用いており、アジアは地域特性に若干配慮したとしています。
    https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/asia-university-rankings-2023-methodology
    アジアでのランキングでは日本であまりなじみのない大学名も多いので違和感を感じる方もいるかもしれません。しかし世界で受け入れられている一つの評価基準で見た現実ではあります。
    アジアのランキングがどのくらい使われているかはわかりませんが、世界のランキングを侮れません。世界のトップ100大学ランキングは、多くの国が自国で働いてもらうとプラスになる人物かどうか、つまり高度専門人材としてのビザ発給の基準に用いているという事実です。
    個人側から言うと、世界のトップ100の大学を出ているといろいろな国で働きやすいというわけです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか