• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

トヨタ、疑似MTを搭載したEV開発中

CNN.co.jp
100
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 金沢大学人間社会学域国際学類/ 第二期Student Picker

    これを開発中の新型LFAに搭載するのかな?と思ったりもします。
    完全なMTの再現と行かなくてもパドルシフトでの変速くらいはBEVに会ってもいいのかなと思います。アクセルを踏めばどこまでも途切れなく伸びていく加速感、というのはBEVの特徴の一つではありますが、「運転している感」においてはガソリン車、マニュアル車に比べて劣っているように感じます。BEVもMTもどちらも運転したことがありますが、「今俺はクルマを動かしているぜ!」という感覚は圧倒的にマニュアルに軍配が上がります。そう感じている方も多いのではないのでしょうか?


注目のコメント

  • badge
    ニューモデルマガジンX 代表取締役社長兼編集長

    この取り組み自体を否定するものではありませんが、フルラインナップの自動車メーカーであるトヨタこそ「良品廉価」のバッテリー電気自動車を一刻も早く世界に出すべきだと思います。


  • badge
    大手車載部品メーカー 次世代製品設計担当部署 課長 博士(工学)

    MT車を愛する方々の真のニーズは何かという分析が重要だと感じます。

    実は私も長らくMT車(AE101カローラレビン)を乗り回していた身でした。
    改めてMTの何が楽しかったのかを考え直してみると、面倒な操作を経て機械を操っている感が刺さっていたのだろうと自己分析します。
    単に変速を自分の手で行うことだけが重要であるならばAT車に搭載されたマニュアルシフトモードやパドルシフトによる変速で満足できるはずですが、私の場合はそれでは満足できませんでした。
    一度クラッチを切り、ギアを切り替え、再びクラッチを繋ぐ。
    この一連の動作によって車を走らせる主導権を手中に収めることにMT車の魅力を感じているのであり、同じ想いの方は多いのではないでしょうか。
    もし上記がMT車を好む層の真のニーズであるならば、MT系の操作系を模擬した状態でソフトウェア的な助けも借りて通常のEVモードと疑似MTモードの2種類の運転モードが用意されるのは案外ウケるのではないかと感じました。


  • badge
    東京大学 大学院工学系研究科 航空宇宙工学専攻 教授

    「トヨタ、EVでマニュアル操作感を実現。「ペダル反力発生装置」も」
    https://newspicks.com/news/7295657?ref=user_2112738
    19世紀,カール・ベンツが設計した自動車にはハンドルがついていなかった.
    "馬車の運転手は左右の手綱を引っ張り、馬を目的の方向に導くことに慣れていたため、それらには向きを変えるクランクや棒状のレバーしかついていないのだという。"
    https://vague.style/post/13130


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか