• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

東大とIBMが国内最高性能の量子コンピューター設置 川崎に127量子ビット

99
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    Weights & Biases カントリーマネージャー

    量子コンピューターとAIの組み合わせが実現したら凄いことになるかもしれません。まだ未知数ですが、ワクワクが止まりません。


  • 東北大学 情報科学研究科 人工知能基礎学

    この記事を見て、なんで量子コンピュータはいまいち盛り上がりきらないんだろう(主観)と思ったので調べてみました。

    理由として
    ・実用化できるだけの量子ビット数に到達していない
    ・発熱により、計算エラーが発生しやすい
    などがあるみたいです。

    量子ビット数が少ないことにより、量子コンピュータが得意とする最適化問題ですら従来のコンピュータを使ったほうが早いなんてこともしばしばあると。そこで現在は、特に得意な計算の一部分のみを量子コンピュータに解かせるといった使い方がされているみたいです。

    実用化には100万量子ビットが必要とされており、ロードマップでは2030年に開発可能となるということみたいです。あくまで開発可能なので、エンドユーザーが量子コンピュータの恩恵を受けていると実感するのは2030年代後半とかなのでしょうか?

    ロードマップ
    https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01901/00013/


  • WithMetis 代表取締役 理学博士(物理学)

    ビット数だけだと超電導方式の量子コンピューターで、中国HFNLのZuchongzhiが66ビット,
    https://journals.aps.org/prl/abstract/10.1103/PhysRevLett.127.180501

    GoogleのSycamoreが53ビット。
    https://www.nature.com/articles/s41586-019-1666-5

    IBMは433ビットのOspreyも計画にあるが、まだ動いていない。
    https://jp.newsroom.ibm.com/2022-11-10-IBM-Unveils-400-Qubit-Plus-Quantum-Processor-and-Next-Generation-IBM-Quantum-System-Two


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか