• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

新ワクチン、今月半ばにも オミクロン対応、高齢者などから

26
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 聖峰会岡田病院 小児科

    ワタシはどれを受ければいいの?
    という質問で診療が止まる予感がします。

    ※個人的な意見です


注目のコメント

  • badge
    マウントサイナイ大学 アシスタントプロフェッサー

    今後の混乱を招かないよう、オミクロン対応ワクチンの呼称を用いず明確にしたほうが良いかもしれません。

    現状日本で使用される予定があるのは、BA.1対応ワクチンで、米国で用いられる予定のBA.5対応ワクチンとは異なります。

    このワクチンは、BA.1流行時に開発されたため、すでに人での臨床試験の結果が得られており、BA.5に対してもオリジナルのワクチンよりも高い抗体価が得られることが示されています。

    それがリアルワールドでどこまでの有効性につながるかはまだ分かりませんが、抗体価と有効性の高さの相関がこれまでも見られていることから、既存のワクチンよりも高い有効性が期待されています。

    最近ブースター接種を受けたばかりの人が急いで受ける必要はなさそうですが、すでに数ヶ月経過している場合には、ブースター接種として受ける価値があると思います。


  • badge
    専修大学 商学部教授

    オミクロン株対応ワクチンとは、オミクロン株の遺伝子配列を用いたmRNAワクチンのことです。加藤厚生労働大臣からコメントが出されたことで日本政府の方針がわかりました。

    米国では、「(1)オミクロン初期型株BA.1とオミクロン株でない従来株の遺伝子配列の2つを用いた2価ワクチン」と「(2)オミクロン株BA.4とBA.5の遺伝子配列の2つを用いた2価ワクチン」の承認申請が出されていましたが、(1)は数千例規模の臨床試験を行ったうえで先行して申請されながら現時点で未承認、(2)は米国政府が承認ポリシーを変更したあとの2022年7月に申請されると同時に製造に入り、異例のスピードで8月31日に承認(米国)されました。

    米政府は7月下旬の時点で、変異株をベースにしている点以外が同じワクチンの場合、同一のワクチンとして審査を取り扱うように、ポリシー変更していたと思われました。

    BA・5対応ワクチン着手 モデルナ、FDA勧告受け(共同通信2022年7月12日)
    https://newspicks.com/news/7303349?ref=user_1310166

    日本で承認が目指されているのは(1)(オミクロンBA.1/従来株)で、外国での臨床試験の実績はありますが、オミクロン株BA.4/BA.5株での変異は組み込めておらず、これら変異株に対する抗体が効率よく作られる点では理論的に劣ります。しかし、従来株からオミクロン株BA.1に変異した時点で遺伝子の大幅な変化が起こっていることから、BA.1をベースにしている(1)でも、現在使われているワクチンと比べると、オミクロン株に対する効果はかなり高いはずです。

    日本でも、(1),(2)ともに承認申請が出されていますが、大臣の発言は「米国で承認されないワクチンを日本で承認することに前向き」という意味になり、この点では前例がありません。

    米国で承認された(2)(BA.4/BA.5)は、まとまった人数が参加する臨床試験はされていませんが、BA.4/BA.5の遺伝子配列に対応しています。

    日本政府は臨床試験実績のある方を慎重に選んだ、入手しやすさ(スピード重視)を選んだと読めますが、米国からみると用途がなくなったワクチンを日本に優先配分するとも読めます。


  • 東京大学 中国思想文化学研究室助教

    知人が、ブースター接種から一ヶ月しか経っていないのに、コロナに感染して高熱を出しています。ウィルスの進化スピードに、ワクチンの改良・接種が追いつけていないように思われます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか