2022/6/22
【新】観光開国でチャンス。「起業・副業・兼業」アイデア7選
外国人観光客の受け入れが再開され、これから必要になるのは、従来の固定概念にとらわれないスタートアップの発想力や行動力だ。
高い付加価値があり、それに見合った対価を得られる宿泊施設や、アクティビティなどの観光体験・コンテンツをいかに増やせるかが鍵になる。
今回の記事では、日本の観光産業でチャンスが広がりそうな「起業・副業・兼業」のアイデア7つを紹介していく。
この記事を通して、「自分も(自社も)何か行動できる」と思えるような事例になれば幸いだ。
INDEX
- ①欧米人に人気の「◯◯ツアー」
- ②誰でもガイドになれる時代
- ③レジャー施設向けのSaaS
- ④富裕層向けのブティックホテル
- ⑤100万円超えの体験コンテンツ
- ⑥行きづらい観光地はライドシェア
- ⑦最大のペインポイントは言語
①欧米人に人気の「◯◯ツアー」
プレミアム会員限定の記事です。
今すぐ無料トライアルで続きを読もう。


あわせてどうぞ
Editor's Choice
この連載について
6月から外国人がようやく日本観光をできるようになった。新型コロナウイルスの影響で激減していた観光客数は、これからどう復活するのか。世界の観光ランキングで1位を取ったニッポンの観光新時代を探る。
Netflix(ネットフリックス、ナスダック: NFLX)は、アメリカ合衆国のオンラインDVDレンタル及び映像ストリーミング配信事業会社。アメリカ合衆国の主要なIT企業で、FAANGの一つである。2017年12月の時点で190ヵ国以上で配信事業を展開し、2018年の売上は157億ドル(1.57兆円)、契約者数は世界で1億2500万人。 ウィキペディア
時価総額
21.3 兆円
業績
