• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

Twitterが方針転換か--E・マスク氏へデータ提供の可能性浮上

122
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 株式会社やるやん 代表取締役

    正確さは不要であくまで類推出来ればいいとするならば、
    5億件中、同一端末で発信されたツイートの情報があればユニーク端末数はすぐにわかる。それを何日分か処理すればいいので、そんなに膨大な処理をしなくても、アクティブユーザ数がどの程度水増しされてるか程度は、比較的簡単に類推できると思います。


注目のコメント

  • ボストンコンサルティンググループ パートナー&ディレクター

    買収価格を下げるための単なるゴネ。そもそもFirehose APIで取得するデータでイーロン側が知りたいことが分かる訳でもないような。

    ※なお、私がTwitter社に入社した時にTwitterが唯一売ってたのがFirehose APIでした。最初に日本でお買い上げ下さったのはNTTデータさんだった記憶があります。


  • badge
    リブライトパートナーズ 代表パートナー

    仮に実行してもマスクの「ゴネ」は続くのではなかろうか。

    今回Twitterがマスクに渡す可能性があるとWPがすっぱ抜いたのは、「ファイアホースAPI」と言われる、全Tweetへのフルアクセス権との事だが、そんな膨大なデータを貰ったところでとんでもないコンピューティングリソースを使わないと分析も容易ではない。それもあって今のところそれを買ったことがあるのはGoogleだけだという報道もある。

    いずれにせよ、仮に実施するならTwitter社側の大きな譲歩という事となるが、そこまで大幅譲歩の理由は、この株安局面でなんとかマスクに買収してもらいたいから、あるいはボードがなんらか法的瑕疵を咎められるリスクの排除、などが想定されよう。
    但し仮に実行したとてマスクがすんなり受け止めるかは不透明だろう。氏の要求は「独自に調査する権利」、「必要な情報を得る権利」などあえて曖昧で広義に設定しており、今回の全投稿アクセス権「ファイアホースAPI」でそれが充足されるとは、戦術的に表明しない可能性もあるだろう。

    戦術的とはつまり、マスクの狙いが本当は買収価額を引き下げたりTOB自体を取り下げるためだとするならば尚更そうだろう、という意味。


  • badge
    株式会社ロケットスター 取締役 共同創業者

    Washington postの記事を読むとfirehoseを使うとあります。だとすれば、そんなにレアなデータでもなく、日本でもNTTデータや日本IBMなど数社は認定を受けているデータソースです。アメリカにはもっとパートナーがいるでしょうし、扱える人材もいるでしょうから、そこまでのニュースでもない気がします。
    本当にマスクはfirehoseへのアクセス権を求めてたんですかね?それならこんなにもったいぶらないんじゃないかな?狙ってるデータは違うような気がします。つまりまたゴネ始める気がする。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか