有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿に対してコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
ようこそ、トピックスへ
トピックスは、「顔が見える」コミュニティを目指しています。オーナー・フォロワー同士で安心してコミュニケーションできるようプロフィールを入力していただき、トピックスをお楽しみください。
メール認証をしてください
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くメールから
URLをクリックし本人確認をお願い致します。
届いてない場合、見つからない場合は下記から再送と認証をお願い致します。
再送設定する
閉じる
Open an app
Download an app
Close
こういう動きだと国連失望論は必ず出てくるが、使い方次第。
次は国連総会の「平和のための結集決議」案の協議へ。ウクライナはすでに緊急特別総会の開催を求めたようだ。他国への武力侵攻があっても安保理が機能しない場合に開催され、朝鮮戦争やスエズ動乱において開催された。本来はNATOを正統な多国籍軍として、武力の行使を含む集団的安全保障措置まで踏み込むべき事案。制裁は強力だが、ミサイル一発打ち込めないNATOはプーチンに足元を見られているのではないか。
しかし今回のロシアによるウクライナへの侵攻は、国連決議どころか、常任理事国が国連の存在を全く無視して主権国家への侵略を行なった初めて事例となりました。
国際平和の軸たる国連神話の終わりを意味する出来事だと言えるでしょう。
尚、ロシアが拒否権を行使するのは当然として、棄権を選択したのは中国とインドとUAEです。
ロシアの外交的影響力はまだ侮れないものがあることが伺えます。
ただ、この規定、"a party to a dispute shall abstain from voting"は、「棄権する責務を負っている」くらいに理解できるので、拒否権の行使を禁止しているとまではいえません。
ほとんどの場合、紛争当事国は、自国が関わる紛争についての決議案では、棄権するのが慣例にはなっています。
それを、ロシアは、あえて堂々と拒否権を行使しました。
なお、棄権したのは中国だけではなく、インドとUAEも棄権しています。
非難決議案に反対したのはロシアだけです。
あった、ロイターだ。
https://www.reuters.com/world/russia-vetoes-un-security-action-ukraine-china-abstains-2022-02-25/