• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ソニー、自社でEV参入。SUVの新型VISION-Sも披露

Impress Watch
963
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • ジェイ・キャピタル・パートナーズ株式会社 Founder and CEO

    確かソニーの車体開発はマグナシュタイア、各コンポーネントはBOSCHやコンチネンタルなどのTier1、自動運転はNVIDIAです。
    やはりソニーとアップルとテスラは近い将来、競合になりそうです。また、ソニーは、テスラが持っておらず、アップルよりも豊富なBtoC向けのコンテンツ(ゲーム、音楽、映画、アニメ)を持っており、アップルと同じ動きを取る可能性もあります。
    ソニーとアップルはプラットフォーム企業であり、引き続きバリューチェーンの真ん中は外注にして、スマイルカーブを実現しょうとしているのに対し、テスラはリチウムイオン電池の製造まで内製化しようとしており、真逆の戦略ですね。
    テスラはそのために、当初、製造平準化に相当苦労しました。
    どちらに優位かと考えるならば、やはり製造工程での部品(リチウムイオン電池、モーター、エコ過渡期のパワートレイン)の事業特性(規模の経済性、価格耐性)を考えると、リチウムイオンはほぼ液晶に近く、モーターも日本電産が基本、低価格化で勝とうとしていることを考えれば、製造工程は外注(スマイルカーブ)する、アップルに分がある気がします。
    EVや自動運転の分野は差別化というよりも、
    いずれは、一番精度の高いプレイヤーが一択となり、それがコモディティとなっていくと分野です。
    ユーザーからすれば、精度・電池の持ちが良いのが一番良いに決まっているわけで、そこに別の選択肢はなくて、結局は自動車メーカーは、他の項目が差別化要因になるということです。
    数年前から言われていた自動車のPC化が現実のものになりつつある今、完成車メーカーとしては、
    今後、戦っていくべきポイントは、
    結局はEV・自動運転のあるユーザーの生活の
    提案とアフターサービスの巧拙ということになります。
    自動運転されれば、ユーザーは運転から解放され、自動車は自己実現の場所と時間となります。
    その時間にPCで仕事やweb会議をする人もいれば、大好きな映画や音楽を楽しむ人もいるでしょう。
    要は自動車を選ぶポイントが、燃費などのスペックから、いかに自分のライフスタイルを満足させるかという部分に変わって行きます。
    ソニーはおそらくそこを狙っている。
    ソニーグループ、EVで新会社 事業化を本格検討


注目のコメント

  • badge
    建築家、東京大学生産技術研究所特任教授、noiz、gluon

    来ましたね!

    いろんなモダリティの組み合わせで可能になる新たな情報とモノの接空間の作り方は、既存の業態にあまり依存しない傾向強くなっていく。一昔前まで単独の領域だったカメラがスマホの付属機能に融合していったように、クルマから内燃機関という技術領域が外れると同時に、クルマの価値は没入型情報端末+移動という形に融合かつ逆転していく。その意味でこれはごくごく自然な流れだし、今後もっと起きていくべき動き。

    スマホがクルマになり、クルマが家になり、家が都市になり…。モダリティの融合と編集性、より没入型指向への移行を経て、場所そのものがデバイスになっていく。トヨタとソニーと竹中工務店がAmazonと競合する世界、早く実現したいしそれが始まりつつあるのすごくワクワクします。


  • 暦オタ・ガジェオタ・ミリオタ・時々謎のPro Picer

    ソニーの凄さはAV技術だけでなく自社でLiDARやCMOSセンターを製造できる点にあります。
    中でも今後の自動運転の実用化に必須とも言える真っ暗の中でもフォトンカウンティングであらゆる画像をデジタル化できるSPAD(単一光子アバランシェダイオード)イメージセンサーを製造できる数少ない企業である点が大きな強みと言えるでしょう。

    当然他社に向けてSPADセンサーの販売を行なっていくでしょうが、自社でその強みを活かしたEV車を製造、販売していくことを示唆したことは、久々に日本の技術の輝きを見るようでワクワクするニュースですね。
    車体の量産や車載OSをどうするのかなど様々な難関はあれど、是非実現に向けて頑張ってほしいなと思います。


  • badge
    A.T. Marketing Solution 代表 VISOLAB(株)CMO マーケティング、ブランディング

    大変気になるニュース。
    当初はセンサー技術開発のためにつくった試作車と言っていましたが遂にEVに参入ですか!

    前回発表時はマグナシュタイヤーが生産を担当してと記憶していますが、今後はどうなるのでしょうか。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか