• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

誰も使わぬ「センチュリー」2台、リース料は月50万円…知事・議長は職員用に乗り換え : 社会 : ニュース

読売新聞
58
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • ŌGIRI☆倶楽部 見習い/ BtoB企業 製品担当課長

    あのね、リースって途中解約できないのよ。
    仮に途中解約するなら、契約期間分精算しないとなんで、無駄になっちゃう。

    だから問題提起してやめさせるなら、契約前じゃないと意味が無いの。

    契約前に指摘できないなら、承認した議会も同罪。
    議会もマスゴミも今更騒ぐなって話。

    アホらし。

    〈追記〉
    コレ、センチュリーに関しては解約できないか、もしくは多額の精算金が発生して、また知事用に別のクルマリースするんでしょ?

    恐らく単にセンチュリー乗った方が安くなるんじゃないかな。
    リース会社的にはラッキーな方向。

    そこ理解してるのかしら、マスゴミは。

    『 斎藤知事は新たな知事公用車を選定するまでの間、職員が使っていたトヨタの「ヴェルファイア」を代用している。』


  • とある税理士法人 しがない中間管理職 公認会計士 / 税理士

    多くの人が指摘してますが、
    リース契約は普通途中解約しても、総支払額はほぼ変わりません。
    なので、一度契約したら、リースアップまで借りるしかない。
    このセンチュリーのリース契約が特別ではなく、
    ごく一般的なファイナンスリース契約です。

    経済的には、このセンチュリーを使用した方が正しいですが、
    政治的には、このように放置するしかないのでしょう。
    新知事がセンチュリーに乗ったら、100%マスコミさんが叩くからね。


  • 契約時、リース会社との間で良くないお金の動きもありそう。
    本来1300万ぐらいじゃなかったっけ?
    オプションやらメンテナンス費用やら入ってるとしても結構な差額
    役所やから相見積もり必要なはず。
    まともに三者見積もりしたらも少し安くなると思う。
    しかもこの契約はリース会社からしたら相当美味しい案件、7年後には状態の良いセンチュリー帰ってくるわけだから、それ売ればその分ボロ儲け。
    再リースや買い取りされる可能性もあるけど、見栄の塊で借りてるようなもんでそんなことせんやろうし。

    当時の事調べていったら余罪ゴロゴロ出てきそう


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか