有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿に対してコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
ようこそ、トピックスへ
トピックスは、「顔が見える」コミュニティを目指しています。オーナー・フォロワー同士で安心してコミュニケーションできるようプロフィールを入力していただき、トピックスをお楽しみください。
メール認証をしてください
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くメールから
URLをクリックし本人確認をお願い致します。
届いてない場合、見つからない場合は下記から再送と認証をお願い致します。
再送設定する
閉じる
Open an app
Download an app
Close
一方で、とても良いニュースとして、日本で使用されているファイザー製のワクチンはこのデルタに対しても90%と非常に高い有効性が報告されてきています。また、瓜二つのワクチンであるモデルナ製でも同等の効果が期待できるでしょう。
このため、迅速なワクチンの普及こそが、最大の防御となります。
危機管理上の過度な悲観は、今のヨーロッパ当局にはないと考えられます。
日本人としては情けない…
6月14日までの直近1週間の人口100万人あたりの1日平均新規陽性者数と死者数、そして現在のワクチン接種率は次の通りです。
フランス 32.4人、0.4人(48.8%)
イタリア 20.4人、0.7人(54.8%)
スペイン 69.5人、0.3人(52.0%)
日本 20.2人、0.4人(20.2%)
フランス、スペインと比べると日本は新規陽性者数と比べ死者数がやや多く多く見えますが、ワクチン接種率が低くコロナ患者用に病床が供給されないといったことが関係しているのでしょうか (・・?
それはともかく、ワクチン接種を済ませた人は人数制限の対象外とするなど工夫を凝らして活動再開に進む国々と比べ、我が国の陽性者数はむしろ少ないと言ってよさそうです。ところが日本のメディアは陽性者数が多いと大々的に報じて活動制限を主張し、政府も再び緊急事態宣言を出す検討をしているそう。差別を助長するといって国内でワクチンパスポートを活用する工夫も封印中。超過死亡が逆にマイナスになるほど軽い影響で済んだ昨年の日本のGDPが欧米並みに落ち込んで、回復は欧米より遅れると見られているのも当然です。
活動を制限してGDPを落とすということは、政府と国民が分けて使える所得そのものを減らすということと同義です。病床の活用が進まずワクチン接種が遅れて広まった恐怖心が必要以上に日本を貧しくする方向に働いたとしたら本当に残念です。(・・;ウーン
素人考えですが、この程度の割合で「緩和」が相次いでも大丈夫なのでしょうか?
そういえば、私が通っているジムでも、一回めのワクチンを接種した高齢者が大声で話している光景が目立ちます。
プラジーボ効果で抵抗力が強くなればいいのですが…。
また、デルタ株に関しては発熱がないとの事なので検温の有効性に関する議論も必要に。
https://twitter.com/tosiakic/status/1408956504087007236?s=19
"Patients are presenting with abdominal pain, nausea, vomiting, diarrhoea and hearing impairments.
"There has also been an increase in symptoms of joint pain and a loss of appetite.
"Some infected individuals are experiencing no fever or a delayed onset of fever."