• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

米、中国「最大の地政学上の課題」と認識 国務長官が外交演説

182
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 五城目人工知能アカデミー 所長

    日本語の記事には載っていないが元記事を読むと中国との関係を「敵対的」と形容している

    元記事を読むのは大事

    Biden administration singles out China as 'biggest geopolitical test' for U.S https://reut.rs/3qiqdKi
    “Our relationship with China will be competitive when it should be, collaborative when it can be, and adversarial when it must be,”

    さらに Bloomberg を読むと敵対国としてロシアと中国を挙げている

    “Shoring up our democracy is a foreign policy imperative,” he said. “Otherwise we play right into the hands of adversaries and competitors like Russia and China. There’s no question that our democracy is fragile.”

    Secretary of State Antony Blinken calls the U.S.’s dealings with China the defining test of the century https://www.bloomberg.com/news/articles/2021-03-03/blinken-calls-china-competition-a-key-challenge-for-the-u-s


注目のコメント

  • badge
    デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社 パートナー / 京都大学経営管理大学院客員准教授

    日本にとって、米中を中心とした地政学リスクは、重要なテーマだと思っています。
    これまでの、アメリカだけを見ていれば何とかなる、という感じから、経済を中心に中国も無視できない中でどうしていくのか。

    地政学リスクにおいては、以下の4つのカテゴリーが重要になってくると思っています。
    ・経済・貿易
    ・環境問題
    ・安全保障
    ・サイバー空間

    環境問題は欧州主導な気もしますし、サイバー空間については分かりやすくアメリカ側のスタンスのように見えますが、「経済・貿易」については輸出総額が今や米中でほぼ同程度にまでなっており、サプライチェーンの視点でいえば中国の重要性はより高く、舵取りが難しそう。

    一方、「安全保障」の視点でいえば、アメリカが重要なのは言うまでもありません。

    地理的にだけではなく、間に挟まれている国として、アメリカが「今世紀最大の」とまで言う課題に対し、アジェンダごとに日本がどのスタンスを取っていくのか、気になるところです。


  • 日本企業(中国)研究院 執行院長

    トランプ時代のめちゃクチャから変化して、
    少しは中米関係の好転、維持、悪果の諸方面を予測できるようになった。
    かつて中国はソ連を兄貴に見なし、なんでも兄貴のご指導、ご教示を頂戴する時期があった。わりあいとすぐ揉め事が出てき、維持できなくなり、最終的に中ソ敵対となった。
    しかも中ソの敵対は大規模戦争まで発展していく可能性も一時でた。
    今の中米関係は、もちろん対米従順を主であるが、むやみやたらにアメリカに従うことはないだろう。
    対立はいずれ目立つ。トランプ時代では特殊かもしらないが、
    バイデンのような対立はむしろ正常。
    最終的に中国の発展は折れてしまい、アメリカ一国だけどんどん発展するという方向になるか。私はないと思う。むしろ経済規模の面ではどんどんアメリカに近づく、またアメリカとの関係をなんども再構築していくだろう。


  • 朝日新聞社 メディアデザインセンター 部長

    同日にホワイトハウスが発表したバイデン政権の安全保障政策ペーパーは、中国を「その経済力、外交力、軍事力、技術力を総合して、安定的で開かれた国際社会のシステムに対抗することができる唯一の国」と位置づけています。だからその力を共通の課題解決のために生かし、その力が民主主義や人権、国際協調などの価値を阻害する時には強く対抗し、といったふうに姿勢を使い分ける、というのがブリンケン氏の「米国の中国との関係は、必要なときは競争的、可能なときは協力的、必須なときは敵対的」の意味だろうと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか