2020/9/20
【亀山×荒木博行】稼げる人は「哲学」を大事にしている
「学びデザイン」代表で、グロービス経営大学院で教員を務める荒木博行氏を迎えた「亀っちの部屋Season2」。
前回は、ビジネススクールなどで大人が学び直す意味について対談。亀山氏がグロービスで「生徒として」学んでいたエピソードが語られた。
後編のテーマは、ビジネスにおける哲学。荒木氏は本を解説する音声番組「荒木博行のbook cafe」を配信し、今月には新著『藁を手に旅に出よう』を出版したが、その内容はいくぶん哲学的。
なぜビジネスに哲学が必要なのか。その意味について、亀山氏とトークが繰り広げられる。
*音声はこちらからお聞きください
プレミアム会員限定の記事です。
今すぐ無料トライアルで続きを読もう。


あわせてどうぞ
Editor's Choice
この連載について
NewsPicks人気連載が音声番組として復活。DMM.com亀山敬司会長がホスト役となり、毎回、経営者や文化人を招待。脱力系ながらも本質を突く議論から、新しいビジネスやキャリアの形について考えていく。
この連載の記事一覧

【完結編】「亀っちの部屋」ゲスト49人、2年間の軌跡
NewsPicks編集部 309Picks

【DMM亀山×西村誠司】コロナを乗り越えた商売人の「ピボット力」
NewsPicks編集部 239Picks

【亀山×本田圭佑】改めて語る、僕が「経営」に熱中する理由
NewsPicks編集部 347Picks

【亀山×本田圭佑】まだ日本にない、投資の仕組みを作りたい
NewsPicks編集部 328Picks

【亀山×鹿毛 後編】商売を「当てる方法」は存在するのか
NewsPicks編集部 252Picks

【亀山×鹿毛】ヒットメーカーが語る「クリエイティブとは何か」
NewsPicks編集部 258Picks

【DMM亀山対談】誰も知らない「探偵業」の舞台裏
NewsPicks編集部 266Picks

【亀山×永井陽右】なぜ、命がけで元テロリスト更生をするのか
NewsPicks編集部 225Picks

【直言】途上国支援は「ビジネスで」やるべきだ
NewsPicks編集部 374Picks

【亀山×長坂真護】僕はガーナで「資本主義の正体」を見た
NewsPicks編集部 224Picks