人気ユーザー

ログインしてユーザーや
キーワードをフォローしよう

総合トップ

【直撃】トヨタとデンソーが立ち上げる、半導体会社の正体

NewsPicks編集部
続きを読む
502Picks
シェアする
Pick に失敗しました

人気 Picker
岡 ゆづは
NewsPicks編集部 記者
⋮
自動運転や電動化において、欠かせないパーツである「半導体」。ソニーやNVIDIAなど様々なプレーヤーが参入するなか、車業界ど真ん中から参戦するのがトヨタとデンソーが立ち上げる新会社MIRISEです。
加藤社長に、競争力の源泉や注力ポイントについて解説してもらいました。
  • いいね
    41
佐藤 元則
NCB Lab. 代表
⋮
デンソーの社是(写真)が、グッと心に響きました。4つすべてが今の日本の社会に少し欠けている点かもしれません。

二つ目の虚飾を廃し和衷協力誠実事にあたる、は特に。実業の大切さ、心をあわせることの大切さ、が滲み出ています。
  • いいね
    19
Kato Jun
ユーザベース SPEEDAアナリスト
⋮
デンソーは自動車部品メーカーとして知られるが、半導体メーカーでもある。ルネサスなどから調達したり、富士通などに生産委託しているものもあるが、自社でも200mmのラインを持っている。それが下記の言葉に表れていると思う(MIRISEは先行研究開発で現在は製造キャパまで移していないはず)。
『半導体に強いという言葉には、半導体を内製することが強いという意味と、買ってきた半導体を上手に使いこなせるという2つの意味がありますが、デンソーは両方とも強いと言えます。』

デンソー自身も、トヨタとデンソーで分けてやるメリットも、統合するメリットもあるうえで、統合する判断だろう。
統合するから重複が亡くなり効率がよい。一方で、そもそも先行的な研究開発は何が当たるのか分からない。その成功確率をいかに上げるかはセンスの部分もあるだろうが、試行量にもよる。別々の組織で、偶然同じような試行をするのを防ぐこともあれば、統合することで引っ張られる側面も現実には出てきうる。
もちろん、統合しつつチームを分離するなど色々な方法はある(研究開発が上手な会社は、社内的にも色々な仕掛けを作り、社内市場的なものがあったりすることも)。上手くいってほしい!
  • いいね
    22
桃谷 英樹
NEC マネージング・エグゼクティブ 戦略コンサルティング・リーダー
⋮
ハード、ソフト、
SOC、半導体、かなり明確に競争と非競争を切り分け、
質的勝負と量的勝負の両面で、新たなプラットフォームを目指していますね。
  • いいね
    5
石川 卓
Piste 代表
⋮
外=EV=テスラ。対テスラ戦略という考え方かな。EV化してもデンソーは強みを活かせそうだからなぁ。。。
  • いいね
    4
新規登録 ・ ログインしてすべてのコメントを見る
この連載について
NewsPicks Interview (テクノロジー)
テクノロジーの話題に関する特別インタビュー
この記事の著者 / 編集者
岡 ゆづは
NewsPicks編集部 記者
この記事に関連するユーザー
松嶋 こよみ
NewsPicks Graphic Editor
後藤 直義
NewsPicks 編集委員(ニューヨーク支局)
関連する企業
トヨタ自動車 株式会社 (7203)
トヨタ自動車株式会社(トヨタじどうしゃ、英語: Toyota Motor Corporation)は、日本の大手自動車メーカーである。通称「トヨタ」、英語表記「TOYOTA」、トヨタグループ内では「TMC」と略称される。豊田自動織機を源流とするトヨタグループの中核企業で、ダイハツ工業と日野自動車の親会社、SUBARUの筆頭株主である。TOPIX Core30の構成銘柄の一つ。 ウィキペディア
業種
自動車
時価総額
45.7 兆円

業績

シェア
Facebookでシェアする
Twitterでシェアする
メールでシェアする
リンクをコピー
画像をダウンロード
埋め込みコード
データの提供元
SPEEDA
新規登録またはログインすると
チャートを見ることができます
新規登録する
ログインはこちら
株式会社 デンソー (6902)
株式会社デンソー(英語: DENSO Corporation)は、日本の愛知県刈谷市を本拠におく自動車部品メーカーである。2009年(平成12年)以来、自動車部品世界シェア第1位を維持している。TOPIX Core30の構成銘柄の一つ。 ウィキペディア
業種
自動車用電装品
時価総額
7.64 兆円

業績

シェア
Facebookでシェアする
Twitterでシェアする
メールでシェアする
リンクをコピー
画像をダウンロード
埋め込みコード
データの提供元
SPEEDA
新規登録またはログインすると
チャートを見ることができます
新規登録する
ログインはこちら
この連載の記事一覧
【野望】日本にこそ「核融合」産業が必要だ
NewsPicks編集部
418Picks

【直撃】ついに1兆円超え。Notionが「日本語版」を投入
NewsPicks編集部
1295Picks

【実例】ブリヂストンが、タイヤの「サブスク」に本気な理由
NewsPicks編集部
757Picks

【再掲】野口聡一が語った「宇宙に行く理由」
NewsPicks編集部
261Picks

【CEO直撃】明日からZoomが100倍、楽しくなる
NewsPicks編集部
1781Picks

【伊藤穰一】日本は、今回こそ、学ばなければいけない
NewsPicks編集部
1467Picks

【iRobot創業者】ロボット掃除機で狙う「スマートホームのハブ」
NewsPicks編集部
298Picks

【斬新】パナ×トヨタは、「ローテク」のスマートシティで勝つ
NewsPicks編集部
603Picks

【ベロダインCOO】自動運転の「目」、現在地について話そう
NewsPicks編集部
457Picks

【次世代】辞めフェイスブックが作った、サブスク型SNSの正体
NewsPicks編集部
691Picks

この連載の記事一覧へ
    • 総合
    • ワールド
    • ビジネス
    • 金融・経済
    • テクノロジー
    • スタートアップ
    • キャリア・教育
    • 政治・社会
    • 学生生活・進路
    • 地域経済
    • ジョブオファー
  • マイニュース
  • 特集
  • 番組
  • トピックス
    • 業界一覧
  • ニュース
  • 総合
  • ワールド
  • ビジネス
  • 金融・経済
  • テクノロジー
  • スタートアップ
  • キャリア・教育
  • 政治・社会
  • 学生生活・進路
  • 地域経済
  • ジョブオファー
  • マイニュース
  • 特集
  • 番組
  • トピックス

  • 業界一覧

ログイン
新規登録

登録すると会員限定機能が無料で利用できます

  • 全コメント
    閲覧
  • 検索と
    フォロー
  • 限定
    メルマガ
  • Pick・
    いいね
ビジネスdアカウントをお持ちの方はこちら
または
パスワードをお忘れの方はこちら
アカウントをお持ちでない方は新規登録へ
すでにアカウントをお持ちの方はログインへ
※利用開始をもって利用規約とプライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※本サイトは、reCAPTCHAによって保護され、Googleのプライバシーポリシー と 利用規約 が適用されます。
ワンタイムパスワードを入力
ワンタイムパスワード
ワンタイムパスワードが届かない場合はこちら
有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
解約理由をお聞かせください
Cancel
OK
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿にコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう

名刺または学生証をアップロード

※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します

※ アップロードされた資料は公開されません

名刺等をアップロード

名前
公開
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう

名前
公開
所属
公開
役職
公開
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
はじめてのコメント
ありがとうございます
皆さんのコメントは「誰かにとって役立つコンテンツ」です。引き続き、あなたの視点・感想・知識をお寄せいただけたら幸いです。
コメントをより多くの人に届けるために実名認証をしてみませんか?皆さんのコメントは「誰かにとって役立つコンテンツ」です。
実名認証を行う
閉じる
問題を報告する

あなた自身への誹謗中傷など利用規約に反するコメントのご報告は、
以下のフォームからご報告をお願いいたします。

その他のご報告につきましては、ヘルプセンターのお問い合わせフォームにて承っております。

ご報告いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認いたします。 対応状況や結果についてのご連絡はいたしかねます。
問題の詳細
報告する
期間を指定
選択
閉じる
関連するニュース
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。

学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。

卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新する
プレミアムプランに移行する
(1ヶ月無料、2ヶ月目以降1,850円/月)
次回以降、このダイアログを表示しない
明日 再通知する
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
学割プランを更新する
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
学割プランを更新しない
プレミアムプランに移行する
(1ヶ月無料、2ヶ月目以降1,850円/月)
明日 再通知する
学割プラン申し込み案内メール

学割プランはプレミアムサービスをお得にご利用いただけるプランです。

学割プランへの申し込みに関して、案内メールを受け取りますか?

ANAマイレージクラブ情報の入力

公開範囲
キャンセル
OK
公開日時
年 月 日 :
キャンセル
OK
確認
この記事を以下の日時に公開してもよろしいですか?
キャンセル
予約投稿する
問題を報告する

あなた自身への誹謗中傷など利用規約に反するコメントのご報告は、
以下のフォームからご報告をお願いいたします。

その他のご報告につきましては、ヘルプセンターのお問い合わせフォームにて承っております。

ご報告いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認いたします。 対応状況や結果についてのご連絡はいたしかねます。
問題の詳細
報告する
メール認証をしてください
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くメールから
URLをクリックし本人確認をお願い致します。

届いてない場合、見つからない場合は下記から再送と認証をお願い致します。
再送設定する
閉じる

Facebookにシェア

この画面でコメントをコピーして、Facebookの投稿画面で貼り付けてください。

コメントをコピーしてFacebookでシェアする

投稿したコメント

Open an app
Download an app
または
Log in
Close
新しいトップページへの
フィードバックのお願い

フィードバックを受けて改善いたしますので、ご意見・ご要望をいただけませんか?

このユーザーのフォローを解除
このユーザーのコメントを非表示
問題を報告
ユーザーのコメントを非表示にしました。
元に戻す
このユーザーのフォローを解除
このユーザーのコメントを非表示
問題を報告
ユーザーのコメントを非表示にしました。
元に戻す