この連載について
この記事の著者 / 編集者
関連する企業
トヨタ自動車株式会社(トヨタじどうしゃ、英語: Toyota Motor Corporation)は、日本の大手自動車メーカーである。通称「トヨタ」、英語表記「TOYOTA」、トヨタグループ内では「TMC」と略称される。豊田自動織機を源流とするトヨタグループの中核企業で、ダイハツ工業と日野自動車の親会社、SUBARUの筆頭株主である。TOPIX Core30の構成銘柄の一つ。 ウィキペディア
業種
自動車
時価総額
45.7 兆円
業績



新規登録またはログインすると
チャートを見ることができます
新規登録する
ログインはこちら
この連載の記事一覧

【野望】日本にこそ「核融合」産業が必要だ
NewsPicks編集部 418Picks

【直撃】ついに1兆円超え。Notionが「日本語版」を投入
NewsPicks編集部 1295Picks

【実例】ブリヂストンが、タイヤの「サブスク」に本気な理由
NewsPicks編集部 757Picks

【再掲】野口聡一が語った「宇宙に行く理由」
NewsPicks編集部 261Picks

【CEO直撃】明日からZoomが100倍、楽しくなる
NewsPicks編集部 1781Picks

【伊藤穰一】日本は、今回こそ、学ばなければいけない
NewsPicks編集部 1467Picks

【iRobot創業者】ロボット掃除機で狙う「スマートホームのハブ」
NewsPicks編集部 298Picks

【斬新】パナ×トヨタは、「ローテク」のスマートシティで勝つ
NewsPicks編集部 603Picks

【ベロダインCOO】自動運転の「目」、現在地について話そう
NewsPicks編集部 457Picks

【次世代】辞めフェイスブックが作った、サブスク型SNSの正体
NewsPicks編集部 691Picks
加藤社長に、競争力の源泉や注力ポイントについて解説してもらいました。
二つ目の虚飾を廃し和衷協力誠実事にあたる、は特に。実業の大切さ、心をあわせることの大切さ、が滲み出ています。
『半導体に強いという言葉には、半導体を内製することが強いという意味と、買ってきた半導体を上手に使いこなせるという2つの意味がありますが、デンソーは両方とも強いと言えます。』
デンソー自身も、トヨタとデンソーで分けてやるメリットも、統合するメリットもあるうえで、統合する判断だろう。
統合するから重複が亡くなり効率がよい。一方で、そもそも先行的な研究開発は何が当たるのか分からない。その成功確率をいかに上げるかはセンスの部分もあるだろうが、試行量にもよる。別々の組織で、偶然同じような試行をするのを防ぐこともあれば、統合することで引っ張られる側面も現実には出てきうる。
もちろん、統合しつつチームを分離するなど色々な方法はある(研究開発が上手な会社は、社内的にも色々な仕掛けを作り、社内市場的なものがあったりすることも)。上手くいってほしい!
SOC、半導体、かなり明確に競争と非競争を切り分け、
質的勝負と量的勝負の両面で、新たなプラットフォームを目指していますね。