• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

人気観光地・由布院に大型リゾートホテルも繁華街もない理由

233
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 株式会社ノンピ 取締役 人事本部長

    そうなんですよね、実は湯布院には温泉以外、本来は何もない。祖父母世代に言わせれば、何故あそこに人がこぞって行くのかわからないと笑。でもそれで、そのままで良いのではと思ってます。

    最近は韓国や中国、東南アジアの方々が福岡経由して観光に訪れているようで、帰省の度に湯布院に行くとものすごい勢いで観光客が増えてて、人多すぎだろと思いますし苦笑、全国の観光地で見るようなチェーンの土産物屋も増えつつありますが、

    賑わってて温泉で色んな国の人が湯に浸かってるのはいい景色だなと。あと、個人的には地元の人たちが地元の中で出来る創意工夫で個性あるお店が立ち並ぶほうが良いなぁと。


  • badge
    大室産業医事務所 産業医

    由布院いいですね。周囲を山に囲まれているため箱庭感が生まれ世界観を維持しやすい場所ですし。私は亀の井別荘に泊まるのが好きなのですが華美な装飾はないのに本当に細部まで神経が行き届いています。但し京都的なシャープな緊張感はなく、ほっこりした中に感じる美意識というか。まさに「別荘」の面目躍如だと感じます。

    ただ「箱庭」は日帰りバスツアーと相性のいい場所でもあります。最近では別府の大型旅館に宿泊し日中だけバスで由布院に来る外国人団体が増えてきておりメイン通りは雰囲気も変わって来ています。
    この種の「俗化」をどう乗り越えるかについては軽井沢に一日の長があります。その辺りの例も参考にしつつなんとかアウヘーベンして欲しいなと思います。


  • badge
    一般社団法人エリア・イノベーション・アライアンス 代表理事

    初期メンバーの方々は、今のお土産ストリート自体にも否定的でした。流行ったら県外資本が一気にきたと。さらにこないだ久々に由布院を通過した際も膨大な海外の方が来ててビックリしました。もう由布院を全国区にした世代の次の世代が奮闘されていますが、地元資本で由布院の良さを残して欲しいです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか