• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

国内ベンチャー投資2000億円超 16年2割増

日本経済新聞
208
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • SREホールディングス株式会社 常務執行役員

    既に資金調達実績がある有望ベンチャーに、ベンチャーキャピタルの投資が集中する傾向にあり、シードラウンドでの資金調達はまだこれからという感じがします。
    ただ、明るい話題としては、エグジットしたベンチャーの経営者がエンジェル投資を行うというパターンが増えつつあり、ベンチャーキャピタル以外での調達が少しづつ伸びている。


注目のコメント

  • badge
    リブライトパートナーズ 代表パートナー

    海外でVC投資をしていますのでその比較観点からのみコメントしますと

    まず絶対値として2千億円突破は素直に喜ばしい、ざっくり1千億円という時代がずっと続いていたので倍額、但し成長率でいえばむしろ「ようやく」でありまた主要各国からは依然一桁違いです。

    16年は世界同時スタートアップ不況の年でした。例外は国が異次元のマネー供給している中国と、日本のみです。米国はじめインド他のきなみ落ちています。日本で落ち込まなかった理由は、レイトステージのヘッジファンド等、15年まで主役だったプレイヤーが、良くも悪くも日本には元々いなかったからです。

    金額が増えて、数が減っている現象
    これは各国同じです。理由は大型投資が増えたからではありません、因果が逆です。本質はネット系スタートアップ一辺倒から、ロボティクス、IoT、宇宙、ARVRなどのコアテク・骨太系の分野へと全体の趨勢がシフトしているからです。それらはアプリ、ネットサービスよりもはるかに立ち上げ資金にお金がかかるので大型投資が増えていますし、ネットと違って誰でも学生でも簡単に起業できる分野ではないので数は減ります。

    一点誤りをぜひ是正していただきたく、

    --「ユニコーン」と呼ばれる大型VBに投資が集中した結果、「創業間もない技術系VBにお金が回りにくくなっている」---

    日本にユニコーンは一社、メルカリしかいません。恐らく以前に日経とこの統計元ジャパンベンチャーリサーチさんが独自に作られた造語「日本版ユニコーン」、1億ドル、100億円強評価のスタートアップの事を言っていると思います。
    https://newspicks.com/news/1759734

    今回に至っては大胆にも「日本版」という接頭詞をなんの注釈もなく取っ払ってしまった。
    私の記憶が正しければジャパンベンチャーリサーチさんはNPのユーザベースさんが買収されたと思います。ぜひこの世界非常識で、自虐的で、日本のスタートアップの目線を下げさせるような言葉遣いを一般普及させることの無いようにお願い申し上げたく存じます(苦笑


  • badge
    アニマルスピリッツ 代表パートナー

    2010年頃に零細スタートアップを経営していました。当時はnanapiの3億3000万の調達でも大きい調達だと驚きをもって見られていました。私たちもなんとか1億調達して走っていましたが、当時と比べると隔世の感があります。
    老舗ファンドのサイズが大きくなっている一方、新たに組成されたCVCや事業会社による直接投資などの新規参入組によって投資額が牽引されているという側面もあるのでしょう。そうなると、目利きが十分にできないこともあって、特にミドルからレイトステージにかけての一部のスタートアップに資金が集中し、バリュエーションが高騰しがちになるのかと思います。
    このあたり、米国の場合は上場株を扱っていたような投資家が主でしたが、シリコンバレーのユニコーンに資金が集中していた構図とも似ていますね。同地においては、逆にシードからシリーズAにかけての資金調達の難易度が上がったという経緯があります。またそうなったらそうなったで、「ポスト・シード」などと称する新たなVCが出てくるといった投資家層の厚みが同地の面白い点ではあります。

    https://newspicks.com/news/1004111


  • グロービス経営大学院 学長 グロービス・キャピタル 代表パートナー

    もっと増えても良い。米国のVB投資は年間6兆~7兆円、中国は約4兆円。ソフトバンクは1社で10兆円のファンドを持つ。2000億円なんて、UBERが集める資金よりも小さい。グロービスもガンガンに投資します。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか