• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

福島県:モモの出荷、原発事故前を上回る 海外で人気

301
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    毎日新聞 客員編集委員

    輸出量が前年の10.5トンに比べ約3倍に急拡大。これは朗報です。心血注いだ栽培、厳密な審査。その努力が世界の人々の胸に届きつつあります。
    あとは台湾、韓国そして中国です。ここの輸入規制がなくなればモモに限らず福島産は世界にブレイクできます。コンテストで金賞取りまくりの日本酒なども期待大です。
    最近うれしかったのは福島のローカル線に中国人観光客が押し寄せているというニュースでした。SNSに美しい風景が投稿されたのがきっかけとか。東日本大震災では多くの中国の人たちが放射能を恐れて日本を脱出したと伝えられています。それが、いま福島に観光に訪れています。今後に期待します。


  • badge
    ジョーシス株式会社 シニアエコノミスト

    東南アジア諸国の首都の所得はかなりのレベルです。バンコクのそこそこのホワイトカラーのマネージャーやそれ以上だと、年収3-5百万という人は珍しくありません。家計単位で考える必要もあります。

    クアラルンプールの一人あたりGDPは日本で一番GDP(正確には県内総生産)が低い県とほぼ同じ水準です。そう考えると日本のものは高いから、という話は通じなくなり始めています。

    首都あるいはそれに準ずる大都市レベルのupper middleクラス以上には、日本の農産物が日本と同じかそれ以上で売れる素地はあります。

    東南アジアの所得が低いというイメージがまだまだ強く、平均値や地方はそうですが(といってもマレーシアあたりは地方でもかなりの所得)、その先入観は変えなければなりません。すでに変わっていて良い段階ですし、この見方も早晩古くなります。どんどん方程式は変わります。

    次はこの成功体験から、将来を予測した戦略があると、より素晴らしい成功があると思います。

    日本側の動きの関心に加えて、ダイナミックに動く現地の経済や消費行動をしっかりと、かつタイムリーに把握、予測していくことが、次なる成功に繋がると思います。現地情勢にさらに関心を持って頂きたいと、東南アジア専門家としては日々思うところです。


  • badge
    国際環境経済研究所 理事・主席研究員

    嬉しいニュース。大手メディアではなかなかこうした良いニュースが流れないので、ぜひ皆さんに読んで欲しいニュース。
    「福島は何でもあり過ぎて、逆に「これ」という一品がない」と嘆く地元の方もおられましたが、うーん、確かにお米やお酒などいろいろあるものの、あえていうなら桃かなぁと思います。福島の地元の喫茶店の桃パフェ、食べに行く価値ありです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか