• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

東証マザーズ市場におけるCEOの学歴データ

琴坂将広研究会
427
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 慶應義塾大学 准教授 (SFC/総合政策)

    琴坂研究会のウェブ、ひっそりオープンしました。デザイン、企画、コンテンツまで学生の手によるものです。これからまったり、基礎情報の分析や書評を配信していきます!ゼミ生に感謝!まずは第一弾、学歴とマザーズ上場です。
    東大に勝る学歴は、中卒高卒である。というのがオチでしょうか。慶應がトップと思ったのですが。。。( T_T)\(^-^ )

    追記
    思いの外好評で嬉しく思います。初版に小さな誤字と表記の誤りがありましたので訂正します。これらはあくまで事実です。今後もこうしたシンプルな事実を重ねてお届けする予定です。上場までの平均年数とか、主幹事シェアとか、資金調達額とかですね。今後ともよろしくお願いします。( ´∀`)


  • badge
    コーポレイトディレクション Managing Director

    これはかなり意外。大企業の学閥で決まるのではなく、ベンチャーて創業社長が多いだろうマザーズで東大社長が多いとのこと。保守的と批判されることも多いですが、意外とベンチャースピリットがあるってことですね〜


  • badge
    リブライトパートナーズ 代表パートナー

    同じ議論を先日某キャピタリストとしていました。
    日本に限らず主要国でこの傾向は統計有意です。アジアに関しては自身で調査しましたが、

    中国の未上場スタートアップ上位5社の創業社長は全員国内トップレベル大卒または米英一流大学に留学しています。
    インドは上位10社中実に8社が最高学府インド工科大学出身者が創業しています。
    東南アジアは中国同様、自国トップレベル大または留学帰国組がほとんどです。

    ただし日本だけが明確に違うのが、文系出身社長が多いという点だと思います。その統計もどなたか日本で取ってほしいですが、東工大がこの統計に無いしハーバードはあるがMITもスタンフォードも無いあたりからそう推測されます。
    米国は言わずもがな中国もインドもコンピュータサイエンスなど理工系学科出身ばかりで文系は極めて例外です。
    ジャックマーの経歴「元英語教師」がインパクト強く印象が強いものの、テンセントもバイドゥも創業者はCSディグリー保有者です。

    蛇足ですが文系・理系という言葉も概念すら英語にはたぶん無いと私は思いますがどうでしょう。辞書などにはBachelor of Art/Scienceとか書いてますがしっくりこないし私はあまり聞きません。しいていうと最近流行りのSTEMという言葉は理系に近いかもですがもっと実践的な意味合いでしょう。

    ともかく理科工学系人材不足や人材流動化不足が日本の産業育成上の大きな課題の一つと思料しています。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか