• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

プレミアム会員限定の記事です
今すぐ無料トライアルで続きを読もう。

  • オリジナル記事 7,500本以上が読み放題

  • オリジナル動画 350本以上が見放題

  • The Wall Street Journal 日本版が読み放題

  • JobPicks すべての職業経験談が読み放題

今すぐ無料トライアル
学生の方はこちら
法人プランはこちら

コメント


注目のコメント

  • badge
    株式会社ロケットスター 取締役 共同創業者

    「健康を維持するために何を食べるべきかは、数十年前からわかっている。それは自然食品をバランスよく食べることだ」これは皮肉だし、ネスレの食品を食べない事。
    ネスレのロゴの下にある「good food,good life」どこにも健康とは書かれていない。粉ミルクよりも母乳のほうが総合的に見てイイに決まっている。ただし粉ミルクがあったからこそ、様々な家庭に幸せをもたらした事も重要な事実。
    時代に合わせて変えていくべきだと思うが、なんのために製品を世に送り出したのかを常に考え続け、どんなものを作るべきか、それに答えを出し続け、イノベーションを起こし続けてきた事がネスレの凄さだと思う。
    必ずこの状況を打破するだろうな。


  • 自動車会社

    利害対立領域は、一方でオポチュニティのある領域というのが、ネスレの具体的な話から伝わってきました。今まで以上にネスレを注目します!


  • LIXIL、シンクタンク主任研究員

    健康は、今や社会課題ですね。ヘルスケアビジネスを「次世代の事業の柱」と考えている企業は多いです。ネスレの場合も「社会課題の解決に貢献し、新しい価値を生み出す」と歓迎されるため、CSVとのすわりも良く、企業のイメージアップにもつながります。

    日本は成熟社会で、高齢化問題もあるため、今後は、ヘルスケアビジネス単体だけでなく、その周辺(シニアビジネス・住宅・ロボット・パーソナルモビリティー・保険・サービスなど)も加わり産業の領域が、もっとぐっと広がるビジネスに成長すると思います。


アプリをダウンロード

この記事の著者 / 編集者


  • NewsPicks編集部

この連載について


世界のクオリティメディアの記事をNewsPicks編集部が厳選し配信します。
この連載の記事一覧へ

新着オリジナル記事


配信メディア



今日のニュース


関連する企業


NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか