• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

日本マクドナルドについて国際経営の観点から考える。

Yoshikawa-k.org
270
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • ナウビレッジ株式会社 代表取締役

    国際経営の視点から、国内でも本社支店の話やフランチャイズなどでも同じ事が起きているだろうと感じた。
    企業である以上、本国の思考がメディアにもでるべきで、補助論として日本国の話が出た方が本質に近いんだろう。


注目のコメント

  • ケイアンドカンパニー株式会社 代表取締役

    マクドナルドの衰退は、既に原田氏がCEOの時に始まっていた。100円バーガーやビッグマックという低価格とプレミアム価格の組合せで売上と利益を上げる戦略は短期的には成功するが、サステイナブル(持続的)ではない。現CEOのカサノバ氏も、来日時に「小さい子供を持つ母親を攻略する」と、マクドナルドの典型的なグローバル戦略を口にしていたのでダメだと思った。
    中国の品質問題は、今のマクドナルドの低迷に拍車をかけたが本質的問題ではない。品質問題は、中国のサプライヤーに品質問題の責任をなすりつけたマクドナルドの広報対応の大失敗だ。
    むしろ、人口が減少し子供の数が半減した日本でとらねばならない戦略は、子供時代にマクドナルドで育った今の50代、60代の中高年。私もその代表でたまには夫婦二人でマクドナルドで昼食でもと思うことはあっても、子供連れのファミリーをターゲットにした店づくりでは落ち着かないから足が遠のく。メニューも店づくりも、小さい子供連れのファミリーか中高年の大人かで差別化する高齢化社会の問題解決を目指したマーケティングが必須だ。


  • One Capital株式会社 代表取締役CEO

    非常に共感できる考察をされているのでPick。

    食はローカル文化に根差してるというのはまさにだが、食以外でも日本で成功している外資企業は、日本のプロを上手く活用し、日本ルールにというか、顧客が日本人なので、日本人客向けにきちんと対応できてる会社かなと。消費財メーカー(P&G)、コカコーラ、ナイキ(店に入るとレイアウトが米国店と違いきめ細かく日本人サイズのマネキンやら商材を陳列)、GAP、COACH、ディズニーランド、Salesforce?


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    日本マクドナルドに関して、藤田田氏の時代から「米本社から見たらどう見えるのか」という視点で書かれてて興味深い記事。同様の状況は多くの企業、日本企業含め起こってるだろう。そして、それぞれの主体は、それぞれの成功体験に基づいて「良かれと思って」やってるだろう。だから文化に関する課題は難しい。
    一つ特記すると、それで持分を売却するという意思決定が出てくることは、良くも悪くも株主を向いた経営。日本企業でもホンダがインドで二輪でヒーローホンダを売却するなどあるが、上手く行ってるなかで地域限定契約がネックとなって売却したはず。経営悪くなるなか、ブランド使用料だけ取る形への売却は、大きいところであっただろうか?


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか