• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

日本交通・知識社長が描く「タクシーで育児・介護に貢献する未来」

86
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • タクシーアプリ「GO」のMobility Technologies会長 日本交通(会長)

    会長の川鍋です!

    野尻さんは創業者、私はオーナー。ある意味、最後は「とにかくやれっ!」で済む訳です(野尻さん違ったらスミマセン!) 知識は、オレが社長だからやれ、という物言いは絶対にしません。逆に、なるほど、自身がサラリーマンから上り詰めた経験と共感。これが知識の最大の武器。確かに、社員にとってはオーナーの私より、圧倒的に現実感のあるトップであり、目標になる。私も、社員には「知識さんを目指せ」とハッパをかけています。

    『私は前にも申し上げた通り、ゼロから新たなものを創り上げる創業者のタイプではありません。でも、知人にこう言われたことがあります。「知識さんの経営者としての特徴は、社員をその気にさせるところだよね」と。これは、しっくりきましたね。』ダマされてはいけません。既に「新領域PT」として新規事業もバリバリ検討中です(笑)

    知識は6-7社の具体的なオファーの中から当社を選んでくれました。日本交通を救うことが40万人の運転手を抱えるタクシー産業を救うことになるのだ、との言葉に共感してくれて。
    だから最後に、知識にメッセージ、、、知識さん、最低10年はいてくださいね、できればずっと!


  • badge
    株式会社ロケットスター 取締役 共同創業者

    タクシー業界で日本交通だけが突出してきたイメージ。キッズ対応などをはじめとして様々なオプションのパッケージや乗務員の対応、配車アプリ。
    「考え抜いていないから、頭に浮かぶんだよ」仕事のストレスはやりきってないものがほとんど。やりきれば開き直ってぐっすり眠れる。


  • badge
    コーポレイトディレクション Managing Director

    「公共交通機関」の旗印をたてに、ことあるごとに反市場的な統制政策に誘導するという意味で、どちらかと言えばイメージがよくないタクシー業界にあって、川鍋さんの存在もあって違った見方をされることも多い日本交通さん。一方で、純粋に自社の収益を追求するほど、新規を締め出し、規制を強めたほうがよい、という結論になるのは自然なのでその辺をどうバランスをとるかが重要。穿った見方をすれば世間に革新的イメージを出しながら、実態としては権益を守るための打ち出し、と言われかねないので、そこは是非攻めて欲しいと思います


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか