【チームラボ堺大輔】猪子寿之の言葉を“翻訳”して、実質ビジネスを回す男
2015/11/8
4人目は、チームラボの取締役である堺大輔氏のストーリーをお届けする。
「猪子は未来が見えている」
「ヤバいものをつくる」が口癖のチームラボ代表・猪子寿之氏は、取材やイベントに遅刻する、途中で消えるなど、社会人としてもちょっと“ヤバい”エピソードに事欠かない。
その発言は奇抜で突拍子もないように聞こえて、実は本質を突いている気がする……。
はっきりと断言できないのは、猪子氏の言葉を完全に理解するのが凡人には難しいからだ。「僕、言葉が不自由なんで」と自虐的に笑う猪子氏は、やはり天才なのだろうか。
「天才かどうかよりも、猪子は昔から未来が何となく見えている。どういう世の中になるだろうと気づくのです」
創業メンバーで取締役の堺大輔氏は、そう語る。
「人がとにかく好きで、人間はこう考えているから世の中はこうなるんじゃないか、みたいなことをたぶんものすごく考えているのでしょうね」
ユニークな社長として人気の高い猪子氏だが、2001年から約15年間一緒に仕事をしてきた堺氏から見た猪子氏は、どこか「地道な職人」を思わせる。
「猪子は一番こだわったモノづくりをする人間で、強い思いを持っています。うちはモノづくりの会社だから、猪子が代表でいることはとても重要です」
プレミアム会員限定の記事です。
今すぐ無料トライアルで続きを読もう。


この連載について
この連載の記事一覧

【チームラボ堺大輔】猪子氏に採用権限ナシ。尖っている人ばかりでは会社は動かない
NewsPicks編集部 145Picks

【チームラボ堺大輔】「営業」不在。どうやって売るのか
NewsPicks編集部 109Picks

【グリー山岸広太郎】波瀾万丈を超えて、名参謀が最前線を退いたワケ
NewsPicks編集部 48Picks

【グリー山岸広太郎】参謀が語る、リストラの顛末
NewsPicks編集部 92Picks

【グリー山岸広太郎】ゲームから上場準備まで、“必殺仕事人”の奮戦
NewsPicks編集部 51Picks
【グリー山岸広太郎】田中良和社長を10年支えた“もう一人の創業者”
NewsPicks編集部 230Picks

【リブセンス中島真】苦戦の1年、次の飛躍に向けて基盤をつくる
NewsPicks編集部 51Picks

【リブセンス中島真】脱皮の秘策は名参謀の「二極戦略」
NewsPicks編集部 62Picks
【リブセンス中島真】「狂人的」若社長の右腕は7歳上の元コンサル
NewsPicks編集部 393Picks

【マザーハウス山崎大祐】倒産寸前の修羅場をくぐり抜けた先に見えたもの
NewsPicks編集部 75Picks