• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「健康被害否定できず」小林製薬 紅麹サプリ以外21件 消費者庁

NHKニュース
14
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    順天堂大学医学部総合診療科 准教授

    私はサプリメントの摂取は基本的には推奨していません。多くのサプリメントは、有効性や安全性が確認されておらず、今回の事例の様に健康になるどころか重篤な症状を引き起こす事があるからです。

    痛みに効くサプリにはステロイドが入っている可能性があるから気をつける様にという指導を受けました。また、汗がバラの匂いになるというサプリメントを内服していた人が急性肝炎になって入院となりました。

    体に良い成分を摂取したい場合、薬で摂取しようとするのではなく、食材から摂取する事をお勧めします。


  • badge
    毎日新聞 客員編集委員

    やはりいのちや健康に関わるものの規制緩和は慎重にしなければなりません。そんな当たり前すきることを改めて教えられます。
    それはともかく、この問題だけでなく、円安をはじめ、これからの数年、社会は安倍政治の功罪と向き合うことになりそうです。働き方改革など評価されるべきもの、皇室問題の不作為などその影響が深刻なものなど様々な論点があると思います。


  • メーカー Procurement & Planning

    機能性表示のシステムがあろうがなかろうが、このようなサプリメントは大量にありますし、機能性表示云々はお門違いでしょう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか