• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「全てモバイルSuicaで完結」は危険?システム障害で改札出られず閉じ込め

68
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    SOMPOインスティチュート・プラス株式会社 企画・公共政策グループ 統括上席研究員

    システム障害・電波障害・停電など、何が起こるか分からないので、個人でも一定の冗長性を確保しておくことが必要と感じました。最近、現金を持たずに外出することもありますが、少しは持っておく方が良いかもしれません。


  • badge
    富士通株式会社 シニアエバンジェリスト 最新著書「20分で誰でもわかるサイバーセキュリティ超入門」

    現金をもたずに出かけることも増えてきている現状でモバイルSUICAの今回のトラブルは少し怖い状況にも思えます。
    一方で、タッチ決済自体は利用できていたことやPayPayの様に通信ができなくても一定額は利用できるなどの対策など、システム側次第では問題を回避することもできています。
    特に中国などでは現金そのものを持ち歩かない人がほとんどの世の中で、日本においてもトラブル時にもデジタル決済が有効に働く仕組みを構築して欲しいと願います。


  • 会社員

    モバイルSuicaもモバイルICOCA もPayPayもIDも非接触クレカも使っていますが、現金もいつも持ち歩いています。いつ何時、何があるかわかりませんからね。

    出先で災害に遭うことだってあるかもしれないし。
    何かトラブルがあっても、他人のせいにして慌てるのではなく、多少のトラブルでは慌てなくていいような心づもりをいつもしておきたいですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか