• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

戦国武将の「イタさ」を知るということ【時空ミステリー戦国編】

NewsPicks Studios
353
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 公式アカウント

    本日は22時からの配信となります
    4月17日(水)22時〜生配信
    ゲスト:本郷和人(東京大学史料編纂所教授)
    ※ライブコメントからの質問に答えます


注目のコメント

  • NewsPicks Studios WEEKLY OCHIAI プロデューサー

    【配信後記】
    本郷節、いかがでしたか?私はファンになりました。専門のど真ん中は鎌倉時代だそうですが、戦国時代の著書が多いのは「鎌倉時代の本を書いても全然売れない」との事情があるそうです。再び出演していただけるので、ぜひお楽しみに!上杉謙信の子供の頃の生首エピソード、驚きましたね。それがきっかけでますます父親に嫌われたのは切ないの一言です。上司にしたい1位の信長。先生曰く“完全なる厨二病”だったそうで、仮に本当に上司になれば部下の多くが首をはねられることになるといいます。100人のうち10人は残って出世するだろうとのことです。一方、直筆の文字から信長の教養の高さが読み取れ、逆に秀吉はひらがなしか書けなかったそうです。それでものし上がれたのは「学ぶは真似ぶ」に長けていたからだといいます。戦国時代は題材が多い分、小説化しやすいためその前提を崩すのが本郷さん自身も大変だったそうですが、事実をまとめるにも、例えば鎌倉時代の1年分をカバーするのに10年…時代が進むほど資料が多くなるためさらに途方もない歳月がかかる…貴重な資料がネットオークションに出たり、偽書が出回るなどの問題もあるようです。ちなみに有名だけど大河ドラマにならない武将は“大人の事情”が絡む人物だそうです。ぜひご覧ください。
    ******
    よく「戦国武将のここを学べ」「ここをビジネスに活かせ」といった本を見かけますよね。それだけ戦国時代が人気だという裏返しなのでしょうが、もし学びというものがあるとすれば「失敗」にこそ本質があるのではないか…ということで今回は、戦国武将の「イタい」ところ、今風に言えば本人にとっての「黒歴史」を取り上げたいと思います。個人的に気になっているのが、歴史上の人物とどう向き合う必要があるのかという点で、例えばZ世代が上司にしたい歴史上の人物ランキング。1位に織田信長(ちなみに2位が卑弥呼…)が選ばれていて、おそらくずば抜けたリーダーシップのある「革命児」というイメージが根強いからなのでしょうが、非常に残虐な面を持ち合わせていたのも確かで、今の時代であればパワハラなんてものでは済まないことでしょう。なぜこの時代に惹かれるのか?歴史をどう受け止めることが大切なのか?人類編から始まった歴史シリーズはもう戦国時代まできました。ここからは歴史を学ぶとは何かを皆様と考えていけたらと思います。


  • NewsPicks Studios 取締役 Chief Producer

    息子が今「やばい日本史」にハマっていて毎日読んでいます。にゃんこ大戦争でも武将がでてくるくらいで、面白く歴史を学べる時代になりましたね。武将から学べる失敗は今の時代でも共通していて、特に失敗した後どう対応するかで大いに学びになりました。


  • フリーター

    北野武監督の映画「首」を観てから戦国武将にトラウマ(笑?)を感じるようになった私ですが、戦国武将は立派な人もいるとは思いますが、あのえげつない感じも真実だったのではと思うようになりました。
    個人的には徳川綱吉が生類憐みの令を出すまでは、命を軽んじてる傾向あったのでは?特に侍系はみんなえげつないところあったんじゃないか?と思ったりしてます(笑)
    面白かったです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか