• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ホンダが中国でEVの新シリーズ「燁」を投入へ 今年末に第1弾のSUVを発売

36
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • Engineer in USA→in Japan

    ホンダの強みがなくなった、という声もありますが、EVに後から入ったんだから当たり前です。"強みを活かそう"と言うのは企業側のロジックで、EVシフトは巻き戻らない以上は企業が好むと好まざるとに関わらず"消費者が望むもの"を出し続けるしかない訳で、その意味でTeslaやBYDは既に消費者とのノックを何ターンか終えた後という事です。


注目のコメント

  • バッテリー スペシャリスト

    電動バイクとEVでは搭載するセル数が桁違いなので、BMSや回路設計が大きく違ってきます。

    EVではアクティブセルビアバランスが必須となるでしょうが、スクータレベルならパッシブでも十分対応出来るので、インドや中国のパッカーが結構多いんですよね。


  • 温厚で思考好きな人

    あんまり期待できない。

    個人的にはホンダはEVよりまず電動バイクの戦略のほうが気になる。走行距離とか重さとかを考えると本格的なEV時代より電動バイク時代の方がやり方によっては早くくると思う。そしてバイクと車の違いなんて極論すればタイヤの数に過ぎず。間に三輪バイクいわゆるトライクがあり、街乗り用の電動バイクの延長で3輪とか屋根付きとかいう形でEVに近づくというアプローチがあっても面白いと思う。若者向けのかっこいいのも欲しいが高齢化が進む中で電動のミニカーみたいなものの潜在的な需要は大きいと思う。高齢者が普通の車は諦め、小さく先進的で行動範囲が狭い中で自由に移動できるというモビリティは必要だと思うから。


  • badge
    自動車業界アドバイザリー/ アンダートーンズ・コンサルティング(株)CEO

    中国自動車市場は世界の3分の1以上の台数を占める大きなマーケットであり、中国消費者の嗜好とローカルメーカーの新興の中で販売を継続するには、電動化とインテリジェント化に進む以外に方向はありません。新エネルギー車の急進により日本メーカーは確実にシェアが落ちてきています。

    その分野で日本メーカーは知見はあるが、事業展開が遅れているのは事実であり、ホンダの他メーカーより早く動いた戦略は頼もしく思えます。従来のようなガソリンを運転する楽しみのようなマインドの車は売れないので、如何に中国市場の消費者の心を掴む車を作り、アジャイルに改善していくことができるかが重要だと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか